アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年思うのですが、桜の季節に雨が多いのはどうしてなんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

春の暖気があるんだけど冬の寒気がまだ頑張っておしくらまんじゅうしてるんだね(三寒四温)それで前線が停滞(菜種梅雨)して雨が多い、日

本だけじゃなくて中国も清明の頃はよく雨が降る、漢詩にも「清明の時節雨粉粉・・」(杜牧・清明)
    • good
    • 0

なんで、回答になってません・・って言われるのか不思議だったのですが、


本来、気候が先で 桜の季節が後なのに、みなさん気候で説明してるから・・そっちの意味でしたか。

ちなみに、梅じゃなくて桜にハイライト当てたのは1200年前、
全国規模で「桜の季節」が明確になったのは、戦後ソメイヨシのクローンを全国に植樹して、開花予想60年前から・・・
春先の天候不安定は、遥か昔から。
    • good
    • 0

春は冬から夏への移り変わりの時期であり、


この過程で大気が安定するまでに時間がかかります。

寒冷な空気と温暖な空気が交わる
境界線である気象前線がより活発になり、
それによって異なる気候条件が相互に影響し合い
天候が不安定になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/05 22:53

そういう季節だから


昔から 花散らしの雨とか 俳句の季語にもなってます
旧暦で言う2月26日なんですから
菜種梅雨 三寒四温 毎年同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2024/04/05 22:52

菜種梅雨って時期と被りますね。


この恵みの雨のおかげで日本列島は田植えが出来て、美味しいお米が出来るんです。
ありがたい雨なのですよ…毎日雨は嫌だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2024/04/05 22:49

菜種梅雨と呼ばれる時期と重なっているからね



菜種梅雨は3月下旬から4月上旬ごろ、つまり菜の花が咲く季節に降り続く雨のことを指します。
日本では冬の間高気圧に覆われるため晴れの日が続きますが、
春になるとその高気圧が北上し、南側では前線が停滞しやすくなります。
前線が停滞するとくもりや雨が続き、菜種梅雨の原因となるのです。
このため、東・西日本の太平洋側では見られるものの、東北地方や
北海道ではあまり見られない現象であると言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬は西高東低の気圧配置だと思いますが、西側の高気圧が北上して南側に前線ができて、東側に移動してくるって事でしょうか?

お礼日時:2024/04/05 22:48

全ては太平洋が原因です。


夏は太平洋上空は高圧になり、冬は低圧になります。
太平洋の気圧が高くなるとそれより気圧の低い方向に空気が押し出されます。
押し出された空気は自転の影響で渦を巻くようになり、渦の中心部の気圧が下がります。それが低気圧と言われるものです。それら低気圧に水蒸気が集まるため次第に雨雲になります。
このように押し出された空気の端っこには低気圧が溜まり、低気圧帯と呼びます。
冬は逆に太平洋の圧力が弱いので全方位から空気が流れてきます。
特に大陸の冷たい空気が流れてきた時はそれは寒気と呼ばれます。

つまり、太平洋の圧力が高いか、弱いかにより日本列島が高気圧帯に存在できていればあまり雨が降らなくなります。
ちなみに気圧に限らず、宇宙の物理法則は必ず高圧から低圧に向かって力が働きます。

春と秋はどうなるかと言うと、太平洋は高圧になったり低圧になったりを繰り返します。どっちつかずみたいな感じです。
そうなると、日本列島は高気圧に入ったり抜けたりを繰り返します。押し出された空気は低気圧に囲まれていますので、入ったり抜けたりするたびに必ず低気圧帯に入る事になり、それはすなわち雨になります。

太平洋の圧力が変化する要因は太陽光です。夏は水蒸気の発生により大気中の圧力が上昇します。冬はそれがないので周りの大陸に比べると弱くなります。
分子レベルの話になりますが、分子は熱が高いほど活発に動きます。
太平洋の場合主に水分子になりますが、熱くなった水分子は安定を求めて大気の方へ移動しようとします。これがのちに水蒸気となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高気圧と低気圧が入ったり抜けたりする時期が春と秋で、その時期は晴と雨を繰り返すってことですね。

お礼日時:2024/04/05 22:45

梅雨の走りの時期だから。


その時期に色々な花が咲くけど、日本人にとって桜は特別で、マスコミも桜サクラと騒ぐから印象にのこる。

太平洋高気圧の勢力が強まり、オホーツク海高気圧の勢力が弱まり夏へと近付いてるが、勢力争いでイザコザをしてる状態。
なので、丁度日本付近の緯度に前線が出来て、東へ雨を降らせながら移動する。
その通り道にタマタマ日本があるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桜が咲く時期に起きる気象現象ってことですかね。

お礼日時:2024/04/05 22:41

どうしてって、そういう気候地域に日本があるからですよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

苦笑、回答になってません。
そういうってなんですか?

お礼日時:2024/04/05 22:39

特定の高気圧が日本列島を支配し続けないから。


低気圧が通るたびに雨風になります。
夏と冬の変わり目は高気圧の交代、つまり天気は悪くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/05 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A