
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自動車税の納税義務者は4月1日現在の所有者です。
新車購入の場合は、月割りで課税ですから、4月の新車登録なら、11か月分の課税です。
そして,
今までの車も、4月1日現在の所有者として課税です。
ですが、廃車にすれば、月割りで税金が減額されます。
No.4
- 回答日時:
4月1日時点で所有している人に対して自動車税の請求が来ます。
廃車などを行った場合は、自動車税・重量税・自賠責の還付はあります。
軽自動車税の還付はありません。
また、自動車税は月割ですから、4月に納車なら、4月から翌年3月までの自動車税を契約時に支払い済みってなりますね。
ただ、4月納車の場合だと、そのようになりますが、どのように扱うかは、ディーラーさん次第なんですよね・・・
請求書をもってきたら、ディーラーが建て替えますってところもありましたから。
4月納車で、以前の車の自動車税の請求がきたらもってきたら、うちが支払うってところがありましたね。
No.3
- 回答日時:
4月時点で登録している車の自動車税は所有者・使用者が支払います
なので現在の車の分も支払います
ですが、納車されるタイミングでその車は売却するのですよね?
だとすると貴方の名義でなくなったタイミングで納付した自動車税の残りの月数分は還付されます
書かれた状態なら11ヶ月分は還付されます
なので自動車税の負担は実質ひと月分だけです
新しく買った車の自動車税は、4月末納付だと1年分かな
5月登録納車で有れば11ヶ月分を納付することになります
ですから車の入れ替えを行う際には、ひと月分は重複して負担するのが通例になります
2台分丸々1年分を負担することにはなりませんので安心してください
なお、軽自動車の場合は月割の概念がないです
※元々安いですからね月割にしら少額過ぎて面倒なだけですから
No.2
- 回答日時:
2台分払う格好になります。
ただし普通自動車については廃車にすれば月割で還付されます。下取・売却する場合は、売買価格に含まれると考えます。
軽自動車は還付はないですが、その代わり買った年はかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
自動車税について
-
下取りに出した車の名義変更や...
-
LINE Pay がいよいよ 4月23日以...
-
市(県)民税の2期とは何月か...
-
自動車税に消費税が加算される...
-
国民年金減免について
-
自動車税の障害者免除の場合の...
-
支払い期限切れの自動車税の支...
-
2月22日に放置車両の駐車禁止ス...
-
不動産取得税の減免
-
督促状と催告書の違い
-
失業中の市民税の支払いについて
-
固定資産税ですが、障害者手帳...
-
3月登録で新車を購入した場合...
-
鉄道車両の予備車と余剰車の違...
-
固定資産税の減免を自治体が認...
-
住民税や国民健康税の滞納で、...
-
突然の質問です。9月末に車買い...
-
自動車税「非課税」の自動車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
自動車税について。 4月に車を...
-
自動車税減額通知書兼過誤納金...
-
ガリバーに騙されました。
-
自動車取得税申告書 自動車を一...
-
自動車税払い戻しについて
-
自動車税還付金について教えて...
-
自動車税の事なのですが、軽自...
-
自動車税の還付について
-
自動車税について質問です。 車...
-
車の税金
-
廃車時の注意事項
-
自動車税の還付
-
登録識別情報等通知書と自動車...
-
普通車 車販売店で車を売った時...
-
軽自動車税なんですが、6月に廃...
-
自動車税について
-
LINE Pay がいよいよ 4月23日以...
-
下取りに出した車の名義変更や...
-
国民年金減免について
おすすめ情報