
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1145545/
(発言小町の投稿です)
日経高騰で長期投資の人たちは大儲けみたいですね。
この掲示板の人たちも大多数がそうなんでしょうか?
この掲示板を見ている限りではこれほどとは思いませんでした。
薄利で利確する私には縁のないことですが。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
金融投資というものは個別の投資家それぞれの考えが異なり、どれが正しくてどれが間違いということはありません。
また、日本株がバブル経済の株価を超える今でも、売買ベースでは利益を出す人が少なく、損失者の方が多いのが現実です。
一方でアベノミクス前に日本株が安かった水準で買われて長期で保有する投資家さんの資産が成長していることは事実としてあります。
ただ、売らずに持っているわけですから実現利益としては出ず、あくまでも含み益です。
しかしながらトヨタ自動車例に挙げると、リーマンショック後に大きく下げた株価は跳ねあがり、五分割を実施してさらに株価は2倍になり、世界売り上げは倍以上になっていますので、投資家の資産が連動して上がることは自然な話です。
ニデック(旧日本電産)が1988年に大阪2部で上場したときに、最初の1単元を保有しおられる投資家さんや社内株を買われた従業員が現在資産が数億円に膨れ上がっているなんてこともあり、企業の成長に投資をするわけで、成長してい企業への投資効果は限定的とも考えられます。
売れば一時の得ですが、売らぬは長期的な得と考えるわけです。
ただ、利益を適度に確定することが悪いわけではなく、問題は利確後にその資金をどこに向けるかで、成長を控えた銘柄選択や高配当割安を探すことも重要です。
一度売って利確した銘柄の価格を見て、再び下がれば買い戻す人もおられますし、大きく下げれば難平買いで買い下げてコストを調整しながら配当を増やすことや、将来の利確金額を増やすなど、今より将来を見ないと成長が止まります。
株式市場はそこに参加する多くの投資家が利益を目論み、プロも多く投資する場所ですので、その分リスクも裏腹です。
他人の損失が自分の利益となることもありますので、計画性と先行したリスクの折り込み、正しい資金管理ができないと利益をオーバーしてゆくことは非常に難しいです。
従って、成長を続ける企業に継続した投資をすることも長期的リターンを得るうえでは有効で、目先の損得に影響されない運用となります。
正しい知識を持って投資運用を考えることですね。
回答ありがとうございます。
成長企業への長期投資って難しいですね。
トヨタもここまで上がるとは思えなかったですし、
成長を続ける企業を見つけることが私には難しいです。
No.6
- 回答日時:
長期というか、凡そ一年位前までに仕込んだ銘柄を持ち続けた人たちは、その後の日経の上げの恩恵を大なり小なり受けていると思います。
1500万位でその当時幾つかを購入した私の場合でも最近の含み益が凡そ400~450万の間を上下している感じなので、上手くやっている皆さんはもっといい感じになっている様な気もしますね^^;。回答ありがとうございます。
>凡そ一年位前までに仕込んだ銘柄を持ち続けた人たちは、
私の場合、なかなか一年も持ち続けるってできないんですよね。
特に含み益になってる銘柄は。
含み損なの銘柄ならできるだけ現物に変えて、粘るんですけど。
No.5
- 回答日時:
・大多数かどうかはわかりませんが、時価評価損益も含めれば利益が出ている人は多いでしょうね。
・その程度は人によって違うでしょうけど。
・個人的には株式投資を始めて25年以上はたっており、あれこれのまぐれとか小手先のテクニックとかも含めて、利益は1億を超えたぐらいかと思います。
・基本的には、トヨタとかキーエンスとか「普通」のよく知られた会社の株の保有を継続しているだけで、これらはあまり売買しません。
・優待取りで細かい売買は頻回にしますが。今年、ここまでは家族全体では900回ぐらいになっています。
・よく株で儲けるのは「安く買って高く売る」ことだと言われます。
これはこれでそのとおりですが、別に必要や意味がなければ売らなければならないことはなく、個人的には実現益も時価評価損益もそんなに違いはないと思っています。
この考え方だと「安く買って持っている」ことが株式投資の一つの本質的あり方ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- 訴訟・裁判 2ちゃんねるの歴史 からして 認証システム は必要ですか? 1 2022/10/09 05:39
- 政治 五毛党はこの掲示板にもいると思いますか? 五毛党 通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や 1 2022/08/10 10:13
- 事件・犯罪 掲示板で質問を多数していたら、ブロックされた。 業務妨害だからか? 6 2023/06/05 10:38
- 事件・犯罪 児童ポルノの検挙について。 5年以上前に写真袋の運営者が摘発されましたが、児童ポルノ単純所持のみの同 1 2023/10/13 20:17
- Facebook 変なサイトのいいねを押してしまった 0 2023/11/28 13:14
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- 2ちゃんねる ネットユーザーの年代 6 2022/08/22 15:57
- 事件・犯罪 38歳の男です。 今日インターネットの掲示板でホテルに行ける人を探していたら、21歳の女の子が見つか 1 2022/07/04 23:10
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bnfは一体どうなったのかよろし...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
SNSの投資詐欺に引っかかる人は...
-
投資に関するおすすめの名著が...
-
積立NISA、円高株安のうちに買...
-
今度新NISAを始めようと思って...
-
こんな人たちもいるんですね。...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
常務取締役の略し方?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カバレッジを開始とは
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
bnfは一体どうなったのかよろし...
-
株は買い時ですか?
-
【株】株式投資と株投資の意味...
-
本日、日経平均2200円安、...
-
無名の個人投資家
-
投資信託について質問
-
FCFの計算において財務CFを考慮...
-
株式投資講座 株式投資セミナー...
-
【株投資】東京エレクトロン269...
-
試玉から順張りでの本玉の入れ方
-
50万円で毎月3~5万円儲け...
-
セントレード証券で株式投資を...
-
積立NISA、円高株安のうちに買...
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
-
外国人投資家の運用について
-
FXについて
-
今回のジャニーズ騒動で株とか...
-
財務諸表の分析
おすすめ情報