アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軍事オタク・戦艦オタクの皆様にご相談があります。

ご相談というよりも、最近戦艦や銃(いずれも過去や現代に渡るもの、国内外関係なし)といった武器や兵器にロマンを感じ、そこそこで良いので知識を得たいという願望があります。

そこで知識を得るためにオススメのサイトや覚え方などはありますか?noteなどのブログ記事でまとめられているのでも可能です。動画はあまり求めていないです。すみません。
書籍でも良いですが、電子書籍で購入できるもの・見やすいもの・安価なもの(2000円〜3000円)を希望しています。

戦艦に関しては、大まかな分類(空母、護衛艦、フリゲート等)は知っていますが、駆逐艦吹雪の場合
吹雪型/雪急/一番艦 といった種別や50口径12.7連装砲/魚雷18本といった兵装などを特に覚えたいと考えていますが基準も何も知らずどこから覚えたらいいのか悩んでいます。
あとは皆さんはペナント・ナンバーも覚えてるような感じでしょうか?

趣味としての知識を少しでも広げられたらと思っています。
前向きな回答およびアドバイスを求めておりますので、否定から入ることはしないでいただけると助かります。
よろしくお願いします…!

A 回答 (8件)

軍艦系ならWikipediaがなんだかんだで充実しています。


「艦これ」とか「World of Warships」など古い艦艇をモデルにしたゲーム類の影響なのかここ最近は艦歴なども詳細に記載されており、意外と馬鹿にできません。無料ですし。海外艦艇やその装備類についてはさすがに英語表記が多いのでそこは翻訳ソフトで対応するのがいいと思います。

この分野の書籍系はマニアックになるほど高くなる(=需要がないともいえる)ので3000円前後となると、WW2限定だけど 丸編集部「軍艦メカ 日本の〇〇」シリーズがよいかな。(中古なら3000円切る)
https://amzn.asia/d/f9jPCgj
姉妹艦による違いとなってくると相当マニアックな類で書籍もきりがないかもしれません。入り口にはよいかと思います。

現代の艦艇(イージス艦艇)の場合は、Wikipediaのほか、海上自衛隊などの軍事組織の公式サイトに行くとよいかもしれません。比較的写真が多いですし、なによりウソがありません。

海上自衛隊-装備品
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/


銃の場合も
火縄などの銃から最近の銃までを丁寧に網羅したものであれば以下の書籍がおすすめ。古代から現代にいたるまで銃を含むありとあらゆる武器がイラストと歴史とともに解説されています。欠点は1982年初版でかなり古めの本であるということ。それでも刷られ続けているので評価が高いということなのでしょう。

武器-ダイヤグラムグループ
https://amzn.asia/d/2aq1tCH

最新の銃、特に実銃となると日本ではなかなか難しく、海外サイトが主になるような気がする…。
日本だと下手なHPよりも専門雑誌類をあたったほうが確実な気がします。
https://www.fujisan.co.jp/cat400/cat315/


参考まで。

追伸:
>あとは皆さんはペナント・ナンバーも覚えてるような感じでしょうか?
わからんです。ミサイルの型番は比較的わかるけど。(米軍規格限定だけど
趣味として知れば楽しいくらいで気負わず知識を広げればよろしいかと。
    • good
    • 0

WiKiで調べるのが宜しいかと。

    • good
    • 0

軍艦は全て戦艦、軍用機も全部戦闘機。


その程度とお見受けします。

艦これでも始めたら。
    • good
    • 0

すいません、私の知る限りにおいて、「戦艦に関しては、大まかな分類(空母、護衛艦、フリゲート等)は知っていますが、」の部分が既に間違っているように思います。



戦艦=Battle shipはそれ自体が戦闘艦の一分類で、「空母、護衛艦、フリゲート等」を総称した船のカテゴリーとは違います。
この辺の凡その分類はwikipediaの戦闘艦の項を見るとお分かりいただけるかと思います。

その上でですが戦闘艦のことをお知りになりたければ「丸」という雑誌があります。第二次大戦時の艦船のことをお知りになりたければこの雑誌の艦船関連の号を購読なさると色々なことが分かると思います。
現代の戦闘艦のことを知りたいのなら「世界の艦船」という雑誌をご覧になるとよい。

この手のいい意味でのヲタ系の資料は、上記雑誌を除けば2000円~3000円で安価に手に入るものは基本ほぼ無いと思った方がよいですが、神田の古書街などを廻ってみると掘り出し物があるかもしれません。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

切手と同じで、収集し始めるときりがない。


収集範囲を絞らないと、一生かけてもピンぼけに終わってしまう。

要するに、どの時代のどの国・地域の軍備にいちばん興味を持てるかだね。
そこを追究するうちに、他の時代や地域にも興味の範囲が広がってゆくと思う。
時代も地域も互いにリンクしているから。
    • good
    • 0

ジェーン年鑑がお勧めだけど安くないしねぇ。



銃器関係だと床井さんの書籍とか。国産品小銃だと津野瀬さんの書籍ぐらいしかない。64式と.50スポッティングライフルの経緯は色々と書かれているけど、あとは62式の話、99式の話が少しあるぐらい。
ちょっとした小銃や拳銃は歩兵や警察装備レベルなので、経験してみることがお勧め。海外では合法的に経験できるところがある。
    • good
    • 0

以前は2チャンネルで兵器ごとにこまかくまとめていたページがあったのですけれどね、今は見当たらないです。

とりあえず下記のサイトですね。

5ちゃんねる軍事板
https://mevius.5ch.net/army/index.html
    • good
    • 0

漫画の「ジパング」でもスマホで見たら少しは楽しいかも?。


アプリの「マガポケ」。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A