
日露戦争の日本海海戦のときに日本がZ旗を掲げたそうですが、
どうしてZ旗を掲げたのでしょうか?
↓で見ると、Z旗に大した意味はないようです。
http://www.sarago.co.jp/nfhtm/0z.html
普通は日の丸を掲げるのではないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
また来ました。
m(__)mNo7 さんの回答に補足します。
この海戦の直前まで、実はウラジオストックを根城にしたロシア艦隊が、日本の輸送船を襲いまくって多大な被害が出ています。
上村司令官が巡洋艦という足の速い船の艦隊で追いかけまわしたのですが逃げまくられて被害が続出し、司令官の自宅には「ロ譚(ろたん:ロシアのスパイという意味)」と言われて石を投げられたそうです。
そしてこの海戦の直前にやっとウラジオ艦隊を捕まえてやっつけた所でした。
もしここで、バルチック艦隊の強力な戦艦などが一隻でもあるいは、戦艦といわず足の速い大砲を持った船なら輸送船攻撃には十分ですから、バルチック艦隊のごく一部数隻がウラジオに入るだけで、輸送船はまたビシバシ沈められて、陸軍は弾も食料も尽き果てて壊滅してしまいます。
この話は、後にバルチック艦隊司令官だった、ロジェストウェンスキーという人が本国で裁判にかけられた際、証言した記録が残っています。
従って東郷司令官は、正真正銘、バルチック艦隊を「全滅」でなければいけなかったのです。
そしてバルチック艦隊とは、未曾有の超大艦隊でした。
ここまで切羽詰った大会戦というのも珍しいのではないかと思います。
No.8
- 回答日時:
トラファルガー海戦でネルソンが掲げた信号旗
http://www.boatmail.co.jp/picNelsonflagcard.html
旗だらけ・・・・これではマズイ、ということで、Z旗一枚で決戦の覚悟を示せるようにしたようです。

No.7
- 回答日時:
バルチック艦隊としては、ウラジオストックあたりに逃げこんでしまえば、はっきりいってそれだけで戦略的勝利といえます。
なぜなら、ウラジオストックを根拠地として日本海で暴れまわる事ができるからです。日本海でバルチック艦隊に暴れられたら、日本軍は補給線をズタズタにされ、ただでさえギリギリの状況で満州で戦いを続けていた陸軍は戦争どころではなくなってしまいます。
よって、日本の連合艦隊としてはバルチック艦隊を全部沈めてしまわなければいけない海戦でした。だから、「負けたら後が無い、絶対勝つぞ」という意味でZ旗を掲げたのです。
No.6
- 回答日時:
確か・・・
ネルソン提督がスペインの無敵艦隊を破ったときに、掲げた信号旗が、Z旗だったというような話を聞いた覚えがあります。
それに、なぞらえて、参謀の秋山真之が攻撃開始の信号旗としたということが、司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」の中に書かれていたような気がします。
うろ覚えで済みません。

No.5
- 回答日時:
トラファルガー海戦で、ネルソン提督がZ旗を掲げた故事にちなんで、東郷が掲げたと言うことです。
ネルソン提督は「英国は各員が義務をつくすことを期待する」という意味で最後のZを使ったようで、それを知った秋山眞之が旗旒信号として日本海海戦の前年に採用したようですね。
旗旒信号は「ゼロから九」「AからZ」の模様が決められ、それを組み合わせて、命令を伝えます。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/kiryu_sing …
No.4
- 回答日時:
これは暗号信号と同じで、ある旗が揚がれば、この意味を表すと、連合艦隊で決めて、数日前に艦隊全部の船に渡したようです。
知ってるのは各船の信号長だけで、旗艦にこの旗の上がったのを見て、それに対応する文章を艦長や全乗組員に告げたと思われます。
有名なのは、この1文ですが、他にも違う意味に信号があったはずです。
例えば、真珠湾の「トラトラトラ」は我奇襲に成功せりですが、これも事前にこういう意味の暗号を決めて(長い文だと打つのに時間がかかるし、暗号も見破られる可能性があるから)発信しています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
アルファベットの最後ってのは知ってましたが、もしそれを見たバルチック艦隊が「曳航の要請に応ずる」とか発信して来たらどうなっちゃったんでしょうね?(爆)
国際信号旗はちょっとまずかったのでは?と思います。
ゴミ回答ですね。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
Uボートに関する質問
-
5
真珠湾攻撃のとき空母がいない...
-
6
栗田中将の謎のUターンの説は多...
-
7
空母赤城の処分について
-
8
近代の戦艦の舷側の棒について
-
9
特攻は通常攻撃より有利だった...
-
10
第二次世界大戦時、日本の沈め...
-
11
帝国海軍軍艦の乗組員の階級と...
-
12
米軍がベトナムから撤退時に、、、
-
13
江戸時代の螺旋銃の作り方
-
14
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
15
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
16
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
17
東條英機は、真珠湾攻撃の作戦...
-
18
空襲と空爆の違いは何でしょうか?
-
19
日中戦争の頃の中国の武器はど...
-
20
「バターン死の行進」て、嘘な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter