dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真珠湾攻撃のとき最大の攻撃目標だった空母が出航していていなかったわけですが、
空母がいる、いないという情報を持っていなかったのは何故ですか?
アメリカとはまだ戦争になっていない状況なので、スパイを送り込めば簡単にわかる情報だったのはではないでしょうか?
なにしろ空母は巨大ですから、港にいる、いないはすぐにわかったと思います。
それとも通信手段がなかったのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ハワイの者です



親や親戚から昔聞いた話ですが、

ホノルルの領事館に海軍軍人が外交官として駐在し真珠湾の諜報活動をしていました

しかしアメリカは日本の暗号を解読していたので真珠湾攻撃の数日前に空母は疎開させたそうです、その他の軍艦は停泊したままでしたが空からの攻撃はたいした物で無いと多寡を括っていたのでしょう

領事館から日本政府へ空母不在の報告は直ぐに送られましたが大作戦をその為に中止する事は出来なかったのです
    • good
    • 0

ハワイにはスパイはいましたが、スパイ→日本→艦隊へと情報を伝達するのはそんなに簡単ではありませんでした。


空母が出たのも直前ではなかったでしょうか?

開戦の日時は決まっていて、真珠湾攻撃だけでなく、あちこちで同時に作戦を開始する予定になっていましたから、空母がいない事がわかっても、計画通り実行したでしょう。
空襲の直前の偵察飛行では、空母がいない事は確認できたと思います。
    • good
    • 0

分かっていたけど、飛行機を全機持ち帰ることという命令があったため、深追いしなかったのです。

山本五十六は、空母も破壊したかったのですが、そうは行かなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
空母がいないのをわかっていたけど突入したわけですね。

お礼日時:2006/01/02 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!