
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
マケドニアはギリシャとすったもんだした結果「北マケドニア共和国」という名前になっている.
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/macedonia/data …
その国旗は八条日章旗.
私が参考にした本が出版された翌々年に「北マケドニア共和国」という国名になったんですね。
それにしても、各国それぞれに歴史と云うものが有るのだなぁと思いました。
No.9
- 回答日時:
私は旭日旗と云えば大漁旗をイメージします。
軍旗にも使われましたけれど、それは日章旗に並ぶ、日本をイメージさせる代表的なマークであり、日章旗が国旗としても使われるようにようになったので、軍が国際法に基づく専用マークを決定しなければならないときに旭日旗を選択したというわけでしょう。
他に考えられるマークとしては、日本の国章として日本のパスポートの表紙にも使われている「菊の御紋(十六八重表菊)」がありますが、これは本来は天皇家の紋章ですから、さすがに旧陸海軍ともに軍旗にするのは憚られたのでしょう。
旭日旗が戦争をイメージさせるのは、あくまでも旧陸海軍が正式な軍旗として採用していたからでしょう。特に海軍の場合は遠目にも旭日旗が目立ちますのでなおのことでしょうね。
でも旭日旗のデザインは、何も日本の専売特許ではなく、古代から世界中にあったありふれた普遍性の高いデザインです。日の丸のデザインもそうですけど。
放射線状のデザインを国旗に採用している国は多いですし、マケドニアの国旗なんて日章旗そのものですからね。
子供向けの百科「世界の国々大冒険」を見ました。
まさに日章旗ですね。
マケドニアって、まだ正式な国名ではないそうですが、六年前の本だから今はどうなってるのでしょうね。
アレキサンダー大王の象が建っているとか、ワインが輸入されてるとか、丹下健三が地震復興で協力したとか、勉強しました。
大漁旗はwikiでみましたよ。
これを見ると元気が出ますね。
戦争とは全く無縁で、漁師の心意気が気分いいです。
日章旗を侮るなよ!、、、でした。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
私に対するお礼を見に来たら、No.3さんへのお礼が目に止まりましたので、おせっかいながら回答します。旭日は、文字通り「朝日」を意味しますから、朝日新聞だけでなくアサヒビールやアサヒシューズなど、朝日が語源の会社で商標に使っている会社は多いです。
軍旗だから、なのでしょうね。
そうか!
軍旗、でなければ“反発”されない、と云う事か。
“でも、なぜ韓国は?”なんて事に気が移りました。
それに「零戦」には日の丸が、なんて事にも。
No.5
- 回答日時:
旭日旗や日の丸といったシンボルには、人々の感じ方や解釈が個人によって異なることがあります。
戦争のイメージが付きまとう理由は、歴史的背景や使用された文脈に関係しています。旭日旗は日本の海軍旗として使われ、一部の国や地域では戦争の象徴として捉えられることがあります。一方、日の丸は日本の国旗であり、戦時中にも使われましたが、戦争のイメージが強く結びつくことは少ないです。
この違いは、使われ方や関連する歴史的な出来事に由来しています。旭日旗は戦争時に日本軍の象徴として用いられたため、それによって関連付けられたイメージが強いのです。
デザイン自体がその違いを生じさせるのか、という点については、デザイン自体はシンボルの意味を表す要素ですが、その意味は社会や歴史の中で形成されます。つまり、デザインそのものよりも、そのシンボルがどのように使用され、どのような文脈に置かれるかが、人々のイメージに大きく影響を与えるのです。
個人の感じ方や解釈は多様であり、人によって異なるものです。ただし、他の人々の感情や歴史的な背景に敏感であること、相手の感情を尊重することが大切です。
見慣れてしまえば、、、
ちょくちょく見ているうちに“固定観念・先入観”が薄れてきました。
旭日旗も、軍隊から自衛隊に変わった時に、変えればよかったのにね。
憲法改正が成った時にでも、変えませんか。
そして、それと同時に靖国参拝も“決死の覚悟”を以て行う、と云う事にして。
No.3
- 回答日時:
反日団体の印象操作によるものが大きい。
戦争を知らない若者に それを刷り込むための印象操作です、アニメの鬼滅の刃炭治郎 耳飾りが旭日旗に似てるので差し替えられた、だが朝日新聞社の社旗には反発しないご都合主義だよね。
それと日教組の日の丸掲揚のボイコット 国歌のボイコット 日本国民に日本人の誇りをなくさせる行為に思われます。
少し前はオリンピックで金メダルを取った時も掲揚と国歌のその場面はカット(朝日、毎日系)されていました。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
- メディア・マスコミ 韓国人が日本の朝日新聞社の社旗を戦犯旗だと騒がないのはどうしてなんでしょう? 9 2022/07/06 13:42
- 世界情勢 ワールドカップで旭日旗を掲げて、FIFAからも煙たがられ、周辺諸国からも怒りを買い良い事なんて何もな 9 2022/11/28 18:09
- 政治 旭日旗はウクライナを侵略して世界の嫌われ者に成っているロシア軍を破った栄光の旗ですよね? 3 2022/07/05 21:23
- 世界情勢 韓国は 旭日旗だけ嫌うのは何故ですか 5 2022/11/10 21:50
- 世界情勢 自衛隊観艦式に韓国海軍招待 5 2022/08/30 08:55
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 政治 韓国は何故アマミホシゾラフグに「旭日旗を描くな」言うて文句を言わないのですか? 4 2023/02/19 14:23
- その他(社会・学校・職場) 海上自衛隊の護衛艦には 旭日旗を掲揚しないといけないと自衛隊法にあるとニュースで聞きました。 旭日旗 3 2023/05/30 00:17
- 流行・カルチャー 流行に流される人達に嫌悪 2 2022/07/05 15:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の方が断然生きやすくて良い...
-
戦争のない平和な世界あると信...
-
法律や規則、条例の読み方がわ...
-
バブル期にはやったカクテル
-
「帰る」の反対語
-
戦前にも不良少年は存在してい...
-
昭和21年生まれが超少ない件...
-
マズローの欲求5段階説
-
戦争と経営は似てるのでしょう...
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
小室圭って何処が良かったのか...
-
皇族の性行為
-
貴重品を海外へ送る方法
-
日本から国際電話で電話した時...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
なぜ海外の店員は愛想が悪いのか
-
青ペンと黒ペン 日本と海外
-
自衛隊は軍隊?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
今の方が断然生きやすくて良い...
-
「帰る」の反対語
-
昭和21年生まれが超少ない件...
-
勲八等白色桐葉章って何?
-
戦前にも不良少年は存在してい...
-
第二次世界大戦で多くの犠牲者...
-
戦場で衛生兵を撃っては行けな...
-
英雄と戦犯 戦国時代の武将は...
-
武士が自分たちの決断として特...
-
法律や規則、条例の読み方がわ...
-
先に戦争を仕掛けた方が悪い と...
-
戦争をして得られるもの
-
ベトナム戦争の反戦を歌った曲...
-
この世から無くなって欲しい 物...
-
現在、戦争をしている国の数。
-
バブル期にはやったカクテル
-
何故スウェーデンやフィンラン...
-
【政治・中立国】スイスのよう...
-
今回の戦争の名前
おすすめ情報
結果オーライ。
一件落着。
有り難うございました。