No.5ベストアンサー
- 回答日時:
裏金問題が尾を引くでしょうから解散は難しいでしょうね。
確実に自民党は二桁の議席を減らすでしょうし。
解散総選挙となるとすれば、秋の総裁選で岸田総裁の再選は難しいと思いますから、
総裁が替われば慣習として総理も替わりますので、新しい総理によって何時もの如くの
「国民に真を問う」と言う事での解散は有り得る事。
岸田内閣で解散総選挙とするより、新しい総理による解散総選挙の方が自民党にとっては
議席が減るとしても岸田内閣による総選挙ほどでは無いでしょうし。
自公連立で絶対安定過半数とならなくとも安定過半数は維持出来るかも知れません。
6月解散が噂されていますが、もしそうなれば自民党は惨敗しますので責任を取る形で
自民党岸田総裁は辞任するしか無いでしょうし、総理に居座るつもりでも選挙後の
特別国会での首班指名選挙で指名とはならないでしょう。
それでも解散に踏み切るか!?
No.4
- 回答日時:
現状の政党支持率や政治評論家の論評等を踏まえた上で予想をすると、以下のとおりです。
ただし、どうせ、岸田総理は衆議院を解散しないでしょうし、参議院とともに、総選挙は来年ということになるのではないでしょうか。
ちなみに、与党の過半数割れなど、大幅に議席を減らした場合には、連立与党に自民党、公明党のほか、日本維新の会等が加わる可能性もゼロではありません。
ちなみに、秋の総裁選は、岸田さん続投でしょう。
特に有力な対抗馬がいるわけでもありませんので。
【衆議院選挙独自予想】
●自民党 【大幅減】
大幅減少の見込み。
旧統一教会事件や安倍派を中心とするパーティ券に関するキャッシュバック、脱税問題等、最近何かとゴタゴタが多すぎる。
このため、安倍派を中心に、議席を大幅に減らすのでは。
●公明党 【横ばい】
組織票が多く、地盤が安定しているのでほぼ横ばいの見込み。
●立憲民主党 【やや増加】
やや増加か。
個人的には、ナンダカンダ、ケチをつけているだけのようにも感じられるが、自民党に愛想をつかした票が積み増しされそう情勢なので。
●日本維新の会 【増加、躍進】
自民党に愛想をつかした票が、かなり流れ込むのでは。
結構、躍進するかも。
●国民民主党 【微増】
ほぼ横ばいか、微増。
言っている方向性は間違っていないように感じるが、結局は地味で、有権者に対するアピールが下手なんだよねえ。
以下、他政党については、記載略。
No.3
- 回答日時:
自民党の圧勝。
組織票が強すぎるよ~
でも、今
総選挙したら、面白いかもね、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
竹中平蔵さんの発言について
-
兵庫県民はいかが
-
「寮母の飯まずい」発言について
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
民主主義は正しいですか?
-
民主政と共和政の違いがよく分...
-
日本の選挙の意味
-
この国はおかしいよ!!
-
NHKがやっていることに対して
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
内閣不信任決議が行われた時に...
-
“集団の噴出”とは?
-
公明・山口氏 政治と宗教に広げ...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
私はとても偉そうで、我が強い...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
おもしろい人は頭がいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
女性の政治参加のためって、ヒ...
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
45年ぶりに、解散なし?
-
菅さんより、小池百合子の方が...
-
細田衆院議長は10増10減に反対...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
政権批判と世論
おすすめ情報