
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
眼科では治せません。
自分で治すのです。目を酷使しないことです。乱視にもなります。1 スマホは物事を調べるときだけ使用する。ゲームは厳禁。
2 暗い所で本などを見ない。
3 遠方を見る。目を休ませる。
4 栄養バランスのいい食事をする。
左右の視力に差があると頭痛がしたりふらつくことがあるので視力が回復しなかったらメガネで左右視力を合わせる。
>片方だけ視力が悪い原因
ボールが当たって目に打撃があったとか。片目だけ酷使したとか。利き手と同様に利き目というのがあります。右目で見ている?。
No.2
- 回答日時:
近視には屈折性近視と軸性近視があります。
屈折性近視とは、ずっと近くばかり見すぎたために水晶体が厚くなり、目のピントが近くに合ったまま固まり、遠くが見えにくくくなった状態です。もう一つの近視は軸性近視と呼び、目玉が極端な言い方をするとラグビーボールのように長くなり、網膜にピントが合わない状態です。大人の近視はまず大部分がこの軸性近視です。ラグビーボールと言いましたが、実際には眼軸が1ミリ伸びても中程度の近視となります。
先に言った屈折性近視なら、ミドリン、ミオピンなどの治療薬(処方薬です)があり、うまく行けば治ることもあり得ます。しかし軸性近視の方だと治療薬は無いです。
視力を回復することを謳うセンターのようなところもありますが、通っても一時的に良くなったような気がしても、まず治りません。長期に通うと何十万円と費用が掛かり諦める人も少なからずいます。(私はお勧めしません)超音波の治療器というのも気休めです。
一番良いのは眼科にかかることです。ミドリン、ミオピンなど治療薬を処方してくれるかもしれません。それで良くならないなら軸性かもしれません。近視を進行させないためにはスマホやPCばかり見ず、時々目を休めて遠くを見てください。
近くばかり見ていると、40歳を過ぎても近視は進行します。社会人になって近くを見ない仕事をすれば近視の進行は止まります。
>片方だけ視力が悪い原因も教えていただけると嬉しいです!
知らず知らずのうちに片方だけ目を酷使したからです。もともと視力は左右対称では無く、多少は違います。握力だって左右で違うでしょう。
No.3
- 回答日時:
自分なら、眼科に行きますね。
というか、昔々の高1の時に行きました。赤外線で網膜のマッサージする機械がありました。今は、もっと機械も進んでいるはずです。私は、3年までは0.7をキープしてました。中学生なら、もっと可能性があります。筋肉が固まってしまうとアウトです。片方が悪くなるのは、利き手、利き足があるように、目にも利き目がありまして、スマホや本など近くの物を見る時に、無意識に利き目を使っていると、近くを見るように目が適応するからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力がめっちゃ悪いです、、、 3 2022/05/01 12:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 両目で視力が全然違います 数ヶ月前結膜炎になった際眼科で視力検査をした時 右が0.4左が0.2だった 5 2023/05/17 10:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネについて 2 2022/05/30 23:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力はもとから1.5から2.0あったのですが 最近右目だけぼやけるので眼科へいき視力検査すると やは 2 2023/03/23 21:23
- 運転免許・教習所 運転免許の更新 5 2023/02/06 22:19
- メガネ・コンタクト・視力矯正 初めてメガネを買いに行きます どこがいいですか? 医者の処方箋あり 7 2022/04/15 21:55
- メガネ・コンタクト・視力矯正 五歳の年中の娘ですが、保育園の視力検査で、右B左B でした。昨年年少の時も保育園で、右B左Bだった為 1 2023/06/14 23:45
- メガネ・コンタクト・視力矯正 私は視力が0.1なのですが普段の生活だとなんの支障もなく時計やテレビの文字も普通に見えますしスマホの 6 2023/12/06 03:17
- 眼・耳鼻咽喉の病気 小学生中学生時はかなり目がよかったのに高校生大学生になった辺から視力が悪くなったのはやはりスマホを高 3 2022/11/10 14:16
- 病院・検査 眼科と学校で視力検査の結果が違うのはなんでですか? ちなみに私は学校で視力検査をしたときに右がAで左 5 2023/04/22 11:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
高2で視力が裸眼でマイナス5は...
-
初期近視 -1D以下 軽度近視 -1D...
-
近視と乱視の違い?
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
JINS極薄近視、乱視 読書の楽し...
-
子どもの近視?
-
眼鏡をかけていると目が出てく...
-
1~2mの距離が見えにくいの...
-
帯状疱疹のワクチンって、どの...
-
子供が外反扁平足と言われまし...
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
3歳の子が緊急入院24時間付き添...
-
8ヶ月の赤ちゃん 話すときに口...
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
質問です!
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
意識不明からの意識回復のきっ...
-
水疱瘡の抗体について(妊婦です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
近視度数が−4.5Dの人の平均裸眼...
-
コンタクトの度数が-8.00って強...
-
画像下半分はどれぐらいの近視...
-
裸眼視力0.01でも、近視度数−4....
-
眼帯をつけたまま体育ってして...
-
高2で視力が裸眼でマイナス5は...
-
眼鏡の度数を強くすると近視は...
-
近視でコンタクトをしているの...
-
高校生で視力0.02 視力は上げ...
-
2年位前から老眼が始まり、普段...
-
眼鏡をかけると後頭部が痛い
-
網膜剥離・失明者の割合がしり...
-
片方の目が凄く荒れてしまった...
-
メガネの度数について。
-
幼児の視力回復について
-
眼鏡は常にかけていた方が良い...
-
最近本がよみずらくなりました。
-
初期近視 -1D以下 軽度近視 -1D...
-
強度近視の子供(低学年の小学...
おすすめ情報