
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「飲み会」という言葉は、「仲間が集まって酒を飲むこと」が語源という説があります。
つまり、酒を飲むことが大前提であり、アルコールを飲むことを抜きにして成立しなかったのです。そこが「食事会」とも「打ち上げ」とも違う点だと思います。でもリンク先にも書かれてある通り、今ではアルコールを強要するとハラスメントに該当しますし、アルコール一気飲みなどの強制も減りました。またノンアルコールの商品も増えてきたので、アルコールを飲めない人でも参加しやすくなったんじゃないかなと思います。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A3%B2%E3%81%BF%E4 …
>別に会社の仲間の親睦ならアルコールなしでも出来るのでは?
そう思うのは至極当然ですが、アルコールが入らないと本音で語れないと思っている人はまだまだいるのです。そういう人にとって多少失言しても「アルコールのせいで」と言い訳できるのが飲み会です。あ、私はそれをいいとは思っていませんので誤解がないように。事実をお話しているだけです。
>そんなにアルコールが好きなら、家に帰って飲めばいいのでは?と思います。
時間によっては家に戻ったらもう寝る時間になっちゃう人もいますし、懐が寂しくても上司がある程度出してくれるのでそれなら飲めるという人もいます。家では禁酒と言われてる人もいたりします。だから家に帰ると飲めない人もいるという現状を少しはわかってあげてくれるといいなと思ったりもします。
No.4
- 回答日時:
子どものお誕生日パーティーか専業主婦の奥さま方のランチみたいになるね。
そんなの参加しないだろうな。
私自身は20年前断酒したため飲めないけど、夜の集まりなら酒はいるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
スマホやイヤホン消毒
-
歯医者さんでのSPって?
-
消毒用のエタノールって飲んだ...
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
湧き水の水はどれくらいもつの...
-
病院の守秘義務について
-
今日採血をしました。私のした...
-
vehicleとcontrol
-
注射器の針の研ぎ方、研磨の仕...
-
点滴している上肢からの採血は...
-
血液検査の採血後皮下内出血を...
-
献血が好きという人の心理
-
飲酒後は、どれくらい間隔を置...
-
職場の大きいホッチキスの芯の...
-
インスリン注射の治療で、病院...
-
アンプルとバイアルの違い
-
献血と健康診断(血液検査)と...
-
注射後、腕がしびれる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このご時世に「偽-消毒剤」が大...
-
飲食チェーン店やコンビニ弁当...
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
木蓮のひび割れ補修後枯れてき...
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
ヤカンは使う時に煮沸消毒され...
-
緊急事態!松○の牛丼食べて体調...
-
歯医者さんでのSPって?
-
コロナに家族全員が感染の場合...
-
老人ホーム。テーブルを拭く時...
-
注射剤のゴム栓部の無菌性
-
血液が床に落ちた時の消毒(清...
-
市町村の乳ガン検診の女性技師...
-
便の感染症などについて
-
湧き水の水はどれくらいもつの...
-
砂場の管理方法について
-
米ぬかのアルコール
-
にんにくしょうゆを作る時の容...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
おすすめ情報