
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は自分でブロック積みと、フェンス取り付けをDIYで行いました。
材料費だけで済みますので。
基礎は打ちません。
ブロック一段を基礎代わりに土中に埋めます。
その上にフェンス用ブロックとして、私は二段載せました。
つまり、土中の基礎代わりのブロックと合わせて全3段です。
もしもう一段載せるようでしたら、鉄筋を通しておかないといけません。
接着にはモルタル(=セメント+水+砂)を使います。
水糸を張って行えば、そんなに曲がりくねる事は有りません。
若干曲がったとしても、フェンスが真っ直ぐですので、
フェンスを張ってしまえば、そんなに見栄えが悪くなることは有りません。
業者はピンキリですし、ボッタクリも多いのがこの業界です。
ブロックを張るだけでしたらm当たり2000円程度が相場らしいですが、基礎ブロックは土を掘って埋めないといけないので分かりません。
ネットの一括複数社見積もりなんて、ボッタクリの巣窟ですから注意してください。
出来る限り沢山の「相見積もり」を取ればおおよその相場が分かりますので、その中から信頼の置けそうな業者に依頼されれば良いです。
私は大体10社位から見積もりを取ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土のすき取りでもめてます(長文)
-
外構工事の犬走りにつきまして
-
境界ブロック1段を20m分だと基...
-
HMの玄関ポーチの施工、これ...
-
新築の家の台所の蛇口のフィル...
-
コンクリート柄入り埋め戻しの...
-
外構工事 カーポート下のコンク...
-
契約書に記載のなかった残土処...
-
ベタ基礎養生期間について
-
スーパーハウスの基礎
-
車庫の基礎工事について教えて...
-
エコキュートのタンク設置 基...
-
ブロック塀施工の見積もり妥当性
-
新築・庭から出る土の処分
-
駐車場のポール・価格と工事費...
-
玄関土間の作り方
-
ファクトチェック>空き家、強制...
-
LGSとライトゲージの違い
-
コンクリート強度の単位
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床下工事で、40万円かかりま...
-
コンクリート柄入り埋め戻しの...
-
境界ブロック1段を20m分だと基...
-
HMの玄関ポーチの施工、これ...
-
土のすき取りでもめてます(長文)
-
新築の家の台所の蛇口のフィル...
-
契約書に記載のなかった残土処...
-
工程の最後に外構土間コン工事?
-
外構工事 カーポート下のコンク...
-
駐車場のポール・価格と工事費...
-
基礎工事
-
車庫(青空)のコンクリートの...
-
基礎のひび割れについて
-
車庫の基礎工事について教えて...
-
玄関土間の作り方
-
ブロック塀施工の見積もり妥当性
-
裏山の法面工事
-
ベタ基礎養生期間について
-
外構工事の犬走りにつきまして
-
土間コンクリート・アスファル...
おすすめ情報