dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シロアリ駆除の定期メンテナンスのため業者が来て、調査をしました。
シロアリの方は異常はなかったのですが、基礎に数ヵ所ひび割れが発見しました。
基礎はコンクリートです。
長さはコンクリートの下から上まで入っています。
幅は2~5mmです。
業者の人が言うには、このままひび割れを放置しておくと、家が傾くと言われました。
質問
1.この状態で基礎を放置しておいたら家は傾くのでしょうか?
2.この営業の人は1級建築士でもないのに、リフォームの資格を持っていると言っていました。実際このような資格はあるのでしょうか?
3.仕事の関係で建築関係の人(基礎工事を専門)がいますので、そちらの人にも見てもらって検討したいと言ったら、今日契約したら工事費をサービスしますと言われました。
これは詐欺に合おうとしたのでしょうか?
回答の内容しだいでは、これ以上犠牲者を出さないために、国民生活センターの情報を提供しようと考えています。

A 回答 (5件)

数年前になかったヒビがここ1年で出たのでしょうか?


そのヒビ自分で見ましたか?
ヒビは上下にというより基礎の巾全部に渡って切れているとすればアンマリいい状態ではないですよ。
もちろん原因によっては傾く事もあります。
しかし、20年前なら鉄筋入りのベース付基礎でしょうからそこまでのヒビがあれば住んでいても症状が他にありそうですね。どうでしょうか。

リフォームの資格というものはありません。
建築業登録がいいところで他に資格と呼べるものは
http://www.refonet.jp/kisochishiki/mame/shikaku. …
にあるようなないようです。正直白蟻専門業者が持っていそうなものではありません。
とするとそのかたは防蟻の専門でなくリフォーム業という事でメンテは営業活動と考えられます。「今日」の契約は営業トークです。
それには乗らないようにしましょう。
詐欺と判断するにはちょっと早いかと思います。
適当なことを言って契約を勧める営業など山ほどいます。
具体的被害がない以上は追求の仕様がありません。

まずは、あやしいトークを見破る程度で保身を図るしかありません。
ヒビは自分でまず確認、それから診断を専門家に依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1度専門家に調査をしてもらいます。

お礼日時:2008/03/28 17:59

時間の制約上細かく書けませんので要点のみ、ご了承下さい。



(1)メンテは欠陥をあら捜しする為の目的である可能性が高い。
そうであれば巧妙である。
(2)5mmのひびは小さいとは言えないが20年であれば最低でも布基礎、鉄筋入り、底版付きであるはず、いつ発生したのかもわからない、慌てる必要はありません。
対応の詳細は後述。
(3)>1級建築士でもないのに、リフォームの資格を持っていると言っていました。・・・・みえみえの嘘であるが「会社が建設業の許可を登録している」類の聞き間違いかもしれませんね、あまりにも馬鹿げてますので。

不安であれば知り合いの基礎工事の専門の方に一応見て貰うのも一つでしょうが、それよりも役所などで無料の耐震診断を行っています、こちらにまずご相談をして下さい。
ヒアリング程度のものですが、状況によっては一般診断を勧められるでしょう。
6万円位が相場です、市などに登録した診断士(建築士)が外観、内観(スイッチカバーをはずし壁内部を見たり、床下にもぐったり・・・壁は破りません)を調査し診断ソフトで解析、私の地域では役所で診断結果を報告致します。
それにより状況如何では補強も必要になる訳です。

要は素人が基礎だけ見てどうこう出来るレベルの話では無いと言う事でして、私見では詐欺と言うよりも悪徳である(同じですか)可能性が極めて高いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1度専門家に調査をしてもらいます。

お礼日時:2008/03/28 17:59

確かに基礎にヒビが入っているということは地盤が傾いている状態と思われます。


その為家自体も傾くこともあります。
そのまま何も対処せず放置しておくと更にヒビが進行し更に傾く可能性もありますね。

ただし、今日すぐにでも工事しなければいけないほど心配する必要は無いかとも思います。
というのも、築20年であれば恐らく地盤もしっかり固まって、
それ以上のヒビの進行は今後無い可能性もあるからです。

今日発見したヒビを半年ごとにでも自分でチェックしてヒビが進行しているようだったら、
改めて対処を考えるというのもひとつの考え方かと思います。

家の中の床は傾いていませんか。
ドアや窓はキッチリ開けたり閉めたりできますか。
大丈夫ならばそんなに慌てることもないと思いますよ。

ただし、現状は多少なりとも地盤が傾いている可能性や、
基礎に家がしっかり乗っていないという可能性もありますので、
大地震が来た時などはそれなりのリスクはあるものとお考え下さい。

シロアリ業者が詐欺かどうかまでは判断できません。
少なくとも基礎のヒビを見つけてくれたことは事実ですので、
そのことは感謝すべきでしょう。
工事を依頼するかどうかはあなたの心持次第です。

工事依頼するときは必ず複数の業者に見積りしてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1度専門家に調査をしてもらいます。

お礼日時:2008/03/28 17:58

1.この状態で基礎を放置しておいたら家は傾くのでしょうか


これはものの言い方でひびの程度、傾くまでの時間
早急に処置をする場合から処置をしなくても良いの幅があります

2.この営業の人は1級建築士でもないのに、リフォームの資格を持っていると言っていました。実際このような資格はあるのでしょうか
これはリフォームの届出をしているということで資格ではありません

3.仕事の関係で建築関係の人(基礎工事を専門)がいますので、そちらの人にも見てもらって検討したいと言ったら、今日契約したら工事費をサービスしますと言われました
今日契約したら工事費をサービスって言っている時点で怪しすぎます
工事は合い見積もりを出して行うべきです

私の判断ではほぼ100%の確立で詐欺
もしくは割高な工事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり詐欺ですよね。
基礎の上にある木材もひび割れがあると言われました。

お礼日時:2008/03/28 11:48

シロアリ駆除の定期メンテナンスを契約なされているのですか ?


単なる 飛び込み営業なのでは !
これは非常に重要なことですから、正確に表現するよう今後とも留意してください

築何年ですが
1年以内ならともかく数年経っていれば、その程度のひび割れで 家が傾くようなことはありません

定期メンテナンスを契約してい無ければ、その業者以外の業者を選ぶべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
築20年くらいたっています。
契約と言うか、数年前シロアリ駆除をしてもらってから、年に1度メンテナンスに来ています。

お礼日時:2008/03/28 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A