
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボイラやエコキュートを、犬走り (外構) に直置きするのですか。
そうではないでしょう。その部分は基礎と同時か、あるいは建物がある程度できてから、随時コンクリートを打ちにきますよ。
工程表にはあまり細かいことまで書いてない場合もあります。
特に、部分的なコンクリート打ちは、基礎屋や外構屋でなく、設備屋や左官屋がすることもあります。
このようなとき工程表には、「ボイラ配管工事」としか書いてないこともあります。
よくおわかりにならないことは、下手に口を挟まず、専門家にお任せしておきましょう。
No.4
- 回答日時:
一般に外構工事は工程の最後にもって行きます。
先にやると、工事のばたばたで表面がいたんだりします。
コンクリートは1回割れるときれいな補修が出来ません。
一方、建物の設備の屋外機などは、犬走り(建物外周部のヘリみたいな部分)や設備基礎を設けてそこに置いたりしますが、それと外構の土間とは別物です。
(外構とは、敷地内の建物と建物外周部以外の部分をいいます。)
質問も結構ですが、図解入りの本などを探して基本的なことを勉強されてからHMと話した方が、新築するお住まいがよりよいものになると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
そんなもんです。
機器の設置場所には、必要なスペース分、コンクリートされます。犬走の幅は指示してあるのでしょうか?機器の設置スペースの幅と合わせるのでしたら、その点だけ確認してください。新築ということで、tarotaro001さん、いろいろ質問されていますが、もう少しHMを信頼してもいいのではないでしょうか。新居が完成するまでに、身体壊しちゃいますよ。まだまだ、決めていかなければならないこと、たくさんありますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/25 18:24
ありがとうございます。
以前犬走りについて聞いたら、HMの営業は土間コンと同じようなものです。という答えをもらいました。
ですんで、犬走りがどうのとかいうのは一切HMに任せっきりです。(・・・・ちょっと心配になってきました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床下工事で、40万円かかりま...
-
コンクリート柄入り埋め戻しの...
-
境界ブロック1段を20m分だと基...
-
HMの玄関ポーチの施工、これ...
-
土のすき取りでもめてます(長文)
-
新築の家の台所の蛇口のフィル...
-
契約書に記載のなかった残土処...
-
工程の最後に外構土間コン工事?
-
外構工事 カーポート下のコンク...
-
駐車場のポール・価格と工事費...
-
基礎工事
-
車庫の基礎工事について教えて...
-
基礎のひび割れについて
-
車庫(青空)のコンクリートの...
-
裏山の法面工事
-
ベタ基礎養生期間について
-
ブロック塀施工の見積もり妥当性
-
玄関土間の作り方
-
外構工事の犬走りにつきまして
-
土間コンクリート・アスファル...
おすすめ情報