dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏場の長長距離移動に使える軽い水筒を探しています
容量2.5〜3Lで保冷が出来れば良いのですが殆どとてつもなく重いステンレス製ばかりでどうしたものかと思っています

かと言って2Lペットボトル2本だとあっという間に熱湯になります

良い商品をご紹介頂ければ幸いです

質問者からの補足コメント

  • 今更気が付いたのですが重量負けしないとてつもなく頑丈な保冷バッグ(ショルダーハーネスが切れないもの)+ナイロン製の柔らかい水バッグorデカイペットボトルを重くない保冷剤(プラスチック以外)と一緒に入れるのもありだと思います
    幸いにも道具類は自転車の方に満載していますのでやれます
    そちらの方向(頑丈な保冷バッグ+軽い保冷剤)の提案があると重量問題が一気に解決出来そうな気がします

      補足日時:2024/04/21 11:23

A 回答 (7件)

500mlのPETボトルを5~6本凍らせておいて、それぞれ保冷カバーに包んで行けばある程度は持つんじゃないかと思います。

すぐ飲む用に1本ぐらいは保冷カバーなし、もしくは凍らせないとかでもいいかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

返答ありがとうございます
とてもいい案だと思ったのですが冷凍庫が小さいのでペットボトルまで入るスペースがありませんでした…
皆さんの意見を元に統合した結果、保冷リュックに保冷剤を入れて冷やした500mlPETボトルを一緒に入れて背中に背負う事にしました

大変いい案をありがとうございました

お礼日時:2024/04/30 09:59

自転車用の水筒ね。


https://fukaya-nagoya.co.jp/make/polarbottle/
フル冷凍で3時間ぐらいは冷たさはあると思います。
(自転車での利用です。歩くよりかなり早く溶けます)
始めの1本は半分冷凍で水を足さなければ、1時間ぐらい飲めませんからね。
夏場は、飲む量が3時間もかからないけどね。

途中、コンビニで氷と水を補給すればね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
申し訳ありません…20oz(600ml)だと1回の補給でなくなってしまうと思います……凍らせてしまうと飲みたい時に飲めなくて暑さでバテる可能性が高いです

お礼日時:2024/04/25 10:55

そんなの簡単。

ペットボトルごと凍らせれば良い。直ぐに飲む
訳じゃないから、自然に溶けた飲料だけ飲めばよいはず。
空になったペットボトルは、100gも無いはず。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

天才やな

返答ありがとうございます
凍ったペットボトル+保冷バッグだと1日も余裕でしょうか?
以前のようにカゴに入れて走る場合だと1日も持たない上に飲みたい時に飲めない状態になっていましたが……

お礼日時:2024/04/22 16:31

長距離移動って


車?
登山で縦走?
で基本的に違うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
自転車の移動と軽い登山(山仕事)ですね
自転車の移動だけで片道10km以上あるので軽い方が助かります

お礼日時:2024/04/21 11:01

うちはクーラーボックスに 1リッターのペットボトルに水を半分入れて凍らせて使うときに上からお茶や水、濃いめのアイスコーヒーなどを入れます。

一本はまるまる氷だけにしておくと保冷材になります
濡らしたタオルなどでくるんでおくと 冷たいおしぼりの代わりになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
クーラーボックスは自転車に搭載出来ない+ふらつくのでちょっと…微妙です……

お礼日時:2024/04/21 11:02

大型保冷水筒は重いですね。

クーラーバッグに入れとけばすぐに熱湯にはならないと思いますが、どういう状況でしょうか?クルマ移動?山歩き?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
自転車での長距離移動と山仕事ですね
もはやちょっとしたトライアスロンみたいな運動量です(´∇`;)

お礼日時:2024/04/21 11:04

私はTHERMOS (サーモス) の 山専用ステンレスボトル FFX-900が最強だと思ってますが、商品名から分かるように900mlです。


2Lの大容量だと重くなりますが、同じくTHERMOS (サーモス) の SK2020MBTRI4はどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
意見を頂いておいて申し訳ありません、重量が水筒単体で1kg(900g)もあるとかなり重いのです…
帰る時の疲れきった体にこの重さが荷物になってしまう
何なら保冷機能のある特殊なリュックにタンクを背負いたい位です

お礼日時:2024/04/21 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A