dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の休みに自治会の子供達を引き連れて山に登る事になっています。

その時に吊り橋から紙飛行機を飛ばして遊ぼうと思います。

子供の数も多く紙を回収しきれず紙くずを大量に残していってしまうのでは、との心配があります。

そこでもしかしたら「放っておいても土や水に溶ける紙」があるのではと思い質問させていただく次第です。

別に紙にこだわりはありません。

自然を汚さずに紙飛行機が飛ばせる方法に関して知恵をかしていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

なぜ紙飛行機を飛ばしたいのかわかりません。


たぶん、引率するかたは自然の中で遊んだ経験が少ないのでしょうね。
私はよくキャンプに行くのですが、引率者のマナーの悪さにがっかりすることが多いです。


吊り橋ということは、ある程度高さのある谷間だと思うので、回収は不可能でしょう。危険です。
川に落ちた飛行機はどうやって回収するのでしょう?
山にゴミを捨てに行くことになると思います。
そんな遊びは止めて欲しいし、子供の教育にも良くないと思います。

分解性の紙はありますが、登山者用のトイレットペーパーです。
それでも、分解には時間がかかります。
http://www.montbell.com/japanese/about/eco.html

高いところから紙飛行機を飛ばすのは、学校の校舎などでもできます。
もっと、山ならではの遊びを提案した方が良いと思います。
http://www.naturegame.or.jp/whats-ng/index.html

参考URL:http://www.naturegame.or.jp/whats-ng/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。もっと自然を使ったゲームを提案したいと思います。

お礼日時:2004/05/17 19:08

自治会活動ご苦労様です。


がんばってください。
回答になってませんが、
山から紙飛行機を飛ばす場合は自然に帰る材料ならば良いという事は有りませんので、必ず回収してください。

どうしてもとあれば
そこの山の管理している役所に計画案を提出し相談してきめる事です。
回収出来ないものについてどうすれば良いか確認すると、もしかしたら行っても良いと言う回答も有るかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。時間の関係もあり今回は紙飛行機の案は諦めることにします。

お礼日時:2004/05/17 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!