dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はやい?。

A 回答 (4件)

苗はGW開けに植え付けます。



でもその頃はもう売れ残り苗だったり人気の品種は売り切れになるので、今月中に元気な苗を買って、そのポットのまま水やりして、霜に当たらないように育てておきます。

GW開け後、遅霜がって天気予報で言っていたらその晩だけ、何かで覆いカパーしてあげてください。

そんなこんなGW明けまで育てていると苗に花が付きます。
ミニトマトだけは最初の花の下全ての茎と枝の間に出る脇芽を取り除いておいて下さいね、何度も根性あって出て来るのでその度に取り除いて下さいね。
取り除かないとそこからもどんどん枝が伸びて実がついて苗の体力が消耗してしまうので、伸ばさないように取って下さいね。

去年YUMEKOMACTIさんすごく遅くまで収穫出来ていて上手でしたよね。
今年は何を植えるのですか?

私は初めての品種フラガールってミニトマトの種を発芽させました。
美味しいらしいんだけどまだ2cmぐらい(笑)まだまだだよー。

あとそろそろオクラの種まきしようと思います。
後は苗を買う予定。
茄子、きゅうり、ピーマン、シシトウ、ホーム桃太郎、あたりかな。

とうもろこしは何度もことごとく失敗、もう絶対に植えません(泣)

あ、ご近所様から芽が出たハヤトウリを貰ったので埋めました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハヤトウリ食べたことないです。ゴーヤみたいなシャキシャキですかね?
オクラはカメムシが大好きなので、プランター置き場には置けず17kmは慣れた別宅に持っていきます。育ち方がだいぶ違うしカメムシいません。
アマガエルはいますが。オクラ耐性がある虫がやたら多くて大人気で去年は最初に植えたのは棒状態になってしまいました。とうもろこしは大成功。虫も着かずまあ、一本だけでしたが甘くて美味しかったです。二本目は何故か折られていて、収穫できませんでした。とうもろこしは肥料食いなのと、広い場所が要ります。ミニトマトは家族誰も好きじゃないので、買いません。

お礼日時:2024/04/24 22:32

キュウリを植えました。


3月20頃に種まきし、屋内で苗作りしました。
窓際で光も当てました。4月20日に植付けました。
その他のナスやピーマン等は25日に苗を購入し、
順次植え付けるつもりです。
埼玉南東部です。
「夏野菜ってもう植えれますか?」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本格的ですね、うちは、世話が面倒なのでプランターです。

お礼日時:2024/04/24 22:25

葉っぱ1種類オススメしても良い?



焼肉レタスの「サンチュ」なんだけど。
最近はどこにでも売ってるんだけど。
自分で作ると肉厚でみずみずしくて美味しいの! 

味も香りも少ないから扱いやすいし。

そんでもって、種まきしたら、2日ぐらいで直ぐに発芽して、水やりだけでちゃんと育ってくれて病気や虫に強いの。

焼肉巻いて、サムギョプサル包んで、叙々苑サラダにしたり、サンドイッチに挟んだり、お皿の彩りとか、大活躍!

デメリットは200円ぐらいで安いのに、種が1袋に大量に入っている事(笑)
何年も使えるよー。

一回に数粒しか使わないから、種の袋の口を閉じて、ジプロックに入れて、野菜室に保管して、収穫の頃また次の種まきしてね。
一年中種まきと収穫が出来て、買い忘れた時とかにも、彩りにも、とっても便利でオススメなのです。
種買ってまいてみてー!
プランターでも地植えでも大丈夫。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見たことないですがあれば買ってみます。今プランターがあるところはカメムシが多くてあいつらに食べられてしまいます。

お礼日時:2024/04/24 22:27

種まきですか?それとも、苗を買ってきますか?


自分の経験では種まきしても上手く育たないです。何とか発芽しても育成に温度が必要みたいで暖かくなる前に枯れてしまいました。
失敗した野菜は「ピーマン」「トマト」「ネギ」「キュウリ」「ナス」です。昨年、大失敗を経験しました。
今年は保温育苗トレイ(電気ヒーター設置)を作ってカバーをしてから種まきしています。ゴールデンウィークが終わった頃に畑に移植しようかと計画しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

種からだと少量で勿体ないので高い接ぎ木ではない苗から買いたいです。きゅうりやナスピーマンは去年暑さに負けて育たず7月でキュウリは終了
11月にピーマンが初めて取れました。ナスはなったりならなかったり。

お礼日時:2024/04/24 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A