
社会人として生きていける気がしません。今年で社会人2年目です。看護師として働いていますが、今日上司に「社会人としての常識が欠落している」と言われました。
今日怒られた内容です。
今日は夜勤で、私は勤務から2時間ほどで休憩に行かされました。休憩が早く、お腹も空いていなかったので、その時は食事をせず、休憩後にお腹が空いたら食べようと思っていました。
というのも、他のスタッフは夜勤中にお菓子やジュースを飲食することがよくあり、一度カップラーメンを食べている方も見かけたことがあります。去年のクリスマスの日は出勤だったのですが、クリスマスパーティーも開催してテーブルの上はお菓子やケーキだらけでした。
なので、基本夜勤は落ち着いているので、暗黙の了解で「飲食をしてもいい」ものだと思い込んでいました。
しかし、今日休憩後にステーションで食事をしようとすると怒られ、結局話が回り、3人の方から注意を受けました。
今考えると確かに常識がなかった行動だと思いますが、どうしても周りがしていると本来常識がない行動に疑問を持つことができません。
やはり私は人として最低限のマナーが備わっていないのでしょうか…。仕事のこともですが、言われたら治すことができるのですか、言われなければ治すことができません。どうしたら意識して、言われる前に改善することができるのでしょうか…?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全然違う、その上司のパワハラが全部悪い。
貴方は罪を感じる必要は微塵もない。そのように自分が悪いのではと考えてしまう優しさこそ看護師に一番必要な資質です。看護師の世界は人手が足りない傾向が強いので、資格があるし職場を変えるのは他の業種より容易なはずです。パワハラ上司の下で働く意味はありません。転職の勇気が無いなら、上司の上司にパワハラで離職を考えていると伝えましょう、おそらく効果があるはずです。
No.9
- 回答日時:
それで「改善しよう」「見返してやろう」「よりよい看護師になろう」と思えない奴はたしかに社会人に向いていない。
とくにプロとしては決定的に失格である。
このような安っぽい同情を買って満足しようと思うような心づもりでは、家に戻ってお父さんお母さんに甘えていたほうが幸せである。
No.8
- 回答日時:
そういう理不尽はあれも感じたことはある。
「あの人は再雇用でもう去っていく人なの、あなたはこれから支えていく人。違うのよ。」って。ただ、それで。社会に折れないなどと弱音は微塵も思い浮かばない。「あっそ」って感じ。弱すぎ。学生までは「仲良くしましょう」って言われるよね。社会は違うよ。自分に不利益は振り払っていい。事務的にチーム仕事ができれば、仲良くなんてしなくていい。全ては利益を出すことに集約される。
決まりなんて基本ないよね。先輩の基準で、俺も若い頃は「いつ髪の毛切るの」も40歳くらいまで言われたし、シャツの色靴下の色まで指導が入ったな。そん時は腹が立ったけどね。
その人達と同じ年になって、俺は誰でも注意していない。好きな人だけ注意する。教えたい人だけ。挨拶しない、会議で先輩よりあとに来る、なんてやつは、にこやかに何も言わず自滅(辞める)を待ってる。どちらが優しいんだろうと考えるようになった。俺のほうが確実に冷たいね。
>社会人として生きていける気がしません。
これ、脅迫だよ。
怒られたらいいんだよ。でないと人は伸びん。
No.7
- 回答日時:
>暗黙の了解で「飲食をしてもいい」ものだと思い込んでいました
問題はこの部分だと思います。
ベテランだと黙認されるけど新米には認められないという理不尽なことは、残念ながら世の中には多々あるものです。学校のクラブ活動でも似たようなことはあったでしょう?
理不尽ことに対して一つ一つ戦っていくのは賢いやり方ではありません。納得は出来なくてもそういった理不尽さも含めた職場風土に慣れていくことも社会人としては必要ですよ。
今回のケースで言えば、休憩時間以外に食事することは禁止されているという原則を理解しておけば防げたことです。ベテランが許されているのは例外と考えておくべきでしたね。
心配しなくても、今回の失敗については周りのみんなは「気の毒に」という目で見ていると思います。気にするほどのことではないですよ。
今後のことですが、あなたは臨機応変に対応するのが苦手のようなので、慣れるまではとにかくルールを守ることです。ルールを守っている限り注意されることはありません。もし判断迷うことがあれば、上司や先輩に相談し事前に了解を得ておきましょう。
No.6
- 回答日時:
貴女は微塵も悪くないって書きましたが、補足で書かれている内容を見る限り、貴女にも相応の問題というか、自己愛ゆえの被害妄想の傾向もあるように思えてきました。
白黒つけるより、人間関係のフリクションなんて、そんなに気に病むような問題ではないという悟りが必要なのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
時間帯やタイミングを見計らって行動されていますか?
同じ行為であっても「この時間帯にそれをするのは・・・」ということはたくさんあります。
あと、休息時間以外に食事をするといった場合は自分の判断だけでそれをはじめるのではなく、管理者に一言断りを入れてから行うというのもありますね。
ということで行動自体が非常識云々ではなく、そうならない工夫を考え身に着けることが大切だと思います。
No.4
- 回答日時:
過剰反応をする前に何が悪く叱られたのか内容を確認して下さい。
場所が悪かったのか、時間が悪かったのか、誤解していたのか。
その程度でパワハラだ、私は悪くないと喚いていたら仕事になりませんよ。
個人的には問題の把握と反省をすれば問題は無いかと。
No.3
- 回答日時:
「常識が欠落している他の看護師たちを放置しておいて、私だけに注意するな」、と
言ってみるしかないですね。
他にルールを守らない人もまとめて道連れにしてください。
そうしないと改善できませんよね。
その前に上司やほかの3名?の指導や管理がなっていないということです。
あなたはまだ若いので、言い返してもいいと思いますよ。
要するにそこは良くない職場だということです。
先輩方のマネをしただけです、と言うしかないですね。
あまり風通しのよくない職場のようなので、一通り仕事を覚えたら
病院を変えてもいいかもしれませんね
No.1
- 回答日時:
常識がなっていないのはあなたの職場全体であり、あなたは暗黙の了解に従っただけです。
それがダメなら他人の見えるところで食べるべきではなかった。暗黙の了解なんて作らなければよかった。ただそだけです。自分は良くて他人はダメなんて珍しい職場ですね。辞めた方がいいですよ。いずれパワハラされますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私の会社がブラックなのか判断してほしいです(NPO法人の介護施設です) ・夜勤は一泊12000円だよ 9 2022/04/25 18:51
- 会社・職場 労働環境が悪いが業務が好きな会社を転職すべきか… 6 2022/08/26 10:42
- 失恋・別れ 仕事と彼女を同時に失いました 7 2024/01/09 09:26
- ダイエット・食事制限 ダイエットをしたいのに、中々痩せられません...。 現在宿泊業で務めている25歳女です。61kgあり 7 2023/11/02 07:34
- その他(悩み相談・人生相談) 労災に関する質問 2 2022/12/12 11:23
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 片思い・告白 恋愛相談します。長文失礼します。 2 2022/11/03 07:58
- アルバイト・パート パートの休憩に関して 半年前からパートを始めました。 7時間半働いて1時間の休憩です。 ですが受付兼 4 2022/05/12 17:00
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見知らぬ他人に喧嘩を売られた
-
働くことは重要でしょうか?皆...
-
生きてくためにお金は必要で 甘...
-
最近私の住む地域では二輪の暴...
-
あなたの気持ちが、ふわっとあ...
-
存在感を増す新規サービスに「...
-
同じB型事業所の友人と入院
-
人間は必ず死ななければならな...
-
視野が狭くずっと同じ愚痴しか...
-
恋愛は顔と財力が左右する
-
公園の草刈り
-
人が人に与える影響について3
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
社会人の進路って皆さんどうや...
-
浜田雅功は体調不良でしたか? ...
-
【至急】現状連絡ありましたか...
-
自分の彼女と彼女の親のことを...
-
職場のお客と従業員ある事だと...
-
仕事の相談ですが 前の店長の方...
-
不安障害でA型作業所を利用して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は必ず死ななければならな...
-
ユウチュウブで見たのですが、5...
-
治験について
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
日本人て知らない人に対しては...
-
座右の銘を探してます。 29歳男...
-
男性から、わざわざ「お前なん...
-
こんな境遇だと
-
愚痴にアドバイスしたがる人に...
-
これって私が悪いですか? ここ...
-
「合宿は楽しいものだけど・・...
-
昨日の17時頃に、池袋駅の東口...
-
皆さんは職場で誤解されたらそ...
-
アルバイトの返信
-
ジェンダーレスが普通の時代に...
-
これはどちらが悪いのか
-
地方銀行の採用で、転勤を伴う...
-
教え方の違い
-
生涯独身でも問題ないか
-
大学まで行ったくせに卒業して...
おすすめ情報
女社会ですし、今以上に話が回ると思います。休憩室でよく陰口や噂話をしているのを耳にするので、今回の私の話も他スタッフに知られ、多くの人に引かれるんだろうと思うととても憂鬱です…。
私を注意した先輩は、以前他のスタッフが持ってきたミスドを普通にステーションで食べていたので、まさかその人から怒られるとは思いませんでした…。
「他の方も食べられていたので悪いことだと思えませんでした」と言ったのですが、「そういう悪い人を見習うかは貴方次第」と言われてしまいました。自分が悪いとは思っていますが、モヤモヤします。