dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母親、年齢にコンプレックスをかかえているんですかね?

以下気になった点です

・母親と、先生、父親を比べ、どちらが若く見える?と聞く
・私の先生に対し、あれで40はないわ!
となぜか定期的にいう
・父親の年齢関連でいじっている
・私が母親に対し、年齢関連のいじりをした後、弟に私のことを愚痴っていた(いまになっては心無いことをしたなと反省しています)

もし、母親がコンプレックスをかかえているなら、いじりはもちろん、極力年齢関連のことは言わないように気をつけたいと思っているので、意見を伺いたいです

A 回答 (6件)

何時までもきれいで若く居たいのでしょうね。


主様達の為にも
奇麗なお母さんだねって言われた方が嬉しいんじゃない?
お母さんをいじってもいいけど
どうせいじるなら
気分が良い方向へ向かうようないじり方考えてあげてください。
年齢にコンプレックスというより
出来てたことが出来なくなってきたり
シニアグラスが必要になってくると
それなりにショックを受ける人 確かにいらっしゃいますから。
それだけで人知れずショックを受けているのに
大事な息子にいじられたら
ショック倍増ってところでしょうね。
    • good
    • 0

年齢より若く見えたら収益を得られるのでしょうか。

    • good
    • 0

コンプレックスというより、精神が成長できていない幼稚な自意識過剰です。


親としての自覚かないようです。
    • good
    • 0

お母様の様子、お母様が年齢にコンプレックスを抱えている可能性を感じて、ご心配ですね。

お母様の言動から、年齢を意識している様子が伺えますが、それがコンプレックスに繋がっているかどうかは、お母様の言葉や行動だけでは判断が難しい部分もあります。

お母様が年齢を気にする理由は様々考えられます。例えば、

周囲との比較: 同じ世代の人と比べて自分が老けて見えると感じている

社会的なプレッシャー: 年齢と共に求められる役割や価値観の変化を感じ、焦りや不安を感じている

過去の経験: 年齢に関する過去の出来事やトラウマを抱えている

メディアの影響: 年齢に対するネガティブなイメージを植え付けられている

上記以外にも、お母様個人の性格や価値観、置かれている状況などが影響している可能性もあります。

お母様が年齢にコンプレックスを抱えているかどうかを確かめるには、直接お母様に聞いてみるのが一番です。しかし、お母様がコンプレックスを自覚している場合は、それを指摘することで逆効果になってしまう可能性もあります。

そこで、以下のような方法で、お母様に寄り添い、年齢に関する話題を避けるように心がけることをおすすめします。

お母様の話をよく聞く: お母様が年齢について何か話したいことがある場合は、話をよく聞いて共感を示しましょう。

年齢以外の話題で会話をする: お母様の趣味や好きなことなど、年齢以外の話題で会話を盛り上げましょう。

褒める: お母様の外見だけでなく、性格や内面を褒めましょう。

感謝の気持ちを伝える: お母様にしてもらったことに感謝の気持ちを伝えましょう。

お母様とのコミュニケーションを通して、お母様の気持ちに寄り添い、年齢にとらわれずに自信を持って過ごせるようサポートしていくことが大切です。

もし、お母様の年齢に関するコンプレックスが深刻な場合や、ご自身で対応するのが難しい場合は、専門家に相談することを検討してみるのも良いでしょう。
    • good
    • 0

母親の性格が悪いだけです。

    • good
    • 0

女性に年齢を聞くのはマナー違反、という習慣もあります。


年齢の話は避けた方が無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!