dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某メジャーリーガーさんとかこの笑点の人もそうですが

「金の管理を他人任せにしてます」って事を平然と他人に言う人ってそれが良いことだと思ってるんでしょうか。 スポーツ選手や芸能人だけでなく普通の会社員でもお金の管理を保護者や配偶者任せにしてる人はいますね。

そういう人たちって

「金の事とか考えずに仕事に集中してる」「金に興味がなく自分のやりたいことだけ見てる」とか金に頓着しないことを良い事のように言ってきます

しかしそれは良いように言い過ぎです

こういう人たちは金に興味がないのではなくて、金を管理することが面倒だからやりたくないというだけですよね。

金の管理をしない人って入ってくる金のことをちゃんと理解してなければ引かれる金の事も出ていく金の事も知らないです

お金の事を奥様任せにしてる会社員は生活費について何も知らないと思いますよ。毎月の電気代はいくらか、水道代は?食費はいくらくらいかかって、税金として毎年いくら納めてるのか、物価高の影響で去年と比べて何がどれだけ上がったのか

金の管理をしてない人ってこんなの全く知らないですからね


では

質問ですが

男性の方は奥さんになる人に

「私はお金の管理できないからあなたがやって」と言われたら喜んでやりますか?

女性の方は旦那さんになる人に

「僕はお金の管理できないからあなたがやって」と言われたら喜んでやりますか?

自分のお金を自分で管理する、という能力がない人ってことなんだなと思うので私はやらないです。自分で出来るようになってもらいます

「「金のことは分からない、奥さんに全て任せ」の質問画像

A 回答 (14件中11~14件)

たぶん某メジャーリーガーは「他人任せ」にしたわけではないと思いますし、笑点も「他人」には任せてないと思います。


自分は貯金は嫁さんの方が上手いから頼むと話し了解してもらいました。支出は食費以外全て自分の口座から引き落とし、給与残金中、嫁さんからの食費込み言い値額を渡しています。家事や子育てがあるので、経済面での処理負担を軽減するための措置です。
月イチ嫁さんと家計簿会議しますね〜子供できたら尚更2人で状況認識共有必要だし!
    • good
    • 0

結婚いらい金銭管理しています。

嫁にこれはあなたの財産だよと渡したらあっというまになくなり何に使ったと聞いてもさーとしか返ってきません。3千万円です。ときどき財産があるか嫁に聞いています。相続のとき税務署に問題されるかもしれません。ケチなのに金銭管理は超ずぼら。なんで一緒にいる?。資金管理できる賢い嫁なら億万長者だった?。嫁ガチャ大事です。
    • good
    • 0

昔なら「俺が金の管理やったら、ある分だけ全額使っちゃうから奥さんに全部任せてる」みたいな豪快武勇伝の一部として語られましたが、今どきそういうのは通じないですね。

逆に「家庭に無関心で家事を奥さんにだけ押し付けている」と受け止められます。
一般人でも共同管理とかほとんどです。
    • good
    • 1

自分で管理できないって自覚があるのなら、相手に任せても仕方ないでしょう。


ただ任せる相手をよく見てからにしろよとは思いますが。

家計に限らず家事や仕事、果ては飲み会に至るまで、共同で運営するってのはたいがいうまくいきません。
できる人がリーダーとなり、自分で行う、仕事を割り振る…をしないと世の中うまく回りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A