dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日100円貯金をする・・・
多くてもダメ、少なくてもダメ、10年間コツコツ100円を貯めていく・・・
どんなに生活が苦しくても、毎日100円です。
1年で36,500円、10年で365,000円貯まります。

もちろん、途中での自己都合解約はできません。

さて、そう言われたら皆さんはどうですか?いろんな誘惑に負けずに、やれそうですか?
10年後、そのお金は何に使いましょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

やってみたいです。



但し、貯金するのは、貯金箱で10年分を入れる物ではなく、1カ月分ずつ入れる形の物で、そうしないと、出張の時に入れられなくなるので。
早速、明日、貯金箱をまず1年分12個、100均に行って買ってきます。もちろん、缶のタイプを。

10年後貯まったら、ミニ温泉旅行でも行きたいですね。

余談ですが、以前、500円玉貯金1年間をやったことあります。最初は、毎日、財布から入れてたのですが、次第に面倒になってきて、給料日にその月分の500円硬貨を準備して貯金箱の横に置いて、毎日1枚ずつ入れて、出張で留守する時は前もって何日分入れたって方法でやりました。

それが始めたのが12月の初めで、1年後貯金箱がかなり一杯になったけどもう少し余裕があるので、12月の20日ごろまで入れて、銀行の窓口に持って行ったら、年末の忙しい時期でしたので、いい顔されませんでした。

明日から始めますので、10年後に、出来たよ~の報告を待っててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>早速、明日、貯金箱をまず1年分12個、100均に行って買ってきます
おおー、素晴らしい!ぜひ実践してみてください。
23日から100円ですね、今日が24日ですからもう200円貯まりました!
>10年後に、出来たよ~の報告を待っててください
いやー、お互いどうなっているんでしょうね?
私は相変わらずここで質問しているんでしょうかwww
もしそうだったら、逆に怖い気もしますwww

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 22:54

“多分、無理”


この一言に、尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単刀直入に回答頂き、ありがとうございます。
多分ということは、3/100くらいはあり得るかちょっと期待します。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 22:49

できません。


毎日貯金箱などに入れる。
という行為が私にはできません。
当然旅行中などできない時があるからです。

逆に毎年、1ヶ月10万円貯金しなさいなら簡単にできます。
1日100円程度なら、先に5年10年分前倒しで貯金してしまいます。
銀行などに貯金すれば受け取る利息も違いますし。

そもそも私は貯金嫌いなんです。
浪費家ではありません。金は運用してこそ価値があると思っています。
しまっておいたり、銀行預金なんかしても金は増えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お金に子供を産ませるのが楽しみということですね。
確かに家庭貯金では子供は産まれませんね。
いわば定期的に貯金するというのは、持続&忍耐のテストみたいな感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 22:46

こんばんは。



こつこつ貯金は飽きっぽいわたしにとって、なかなか続かない事のひとつです・・・
なので、10年続いたらまさに奇跡!です。

やってみたことがないわけではないのです。
100円でやってみようと思ったのですが、ある日100円玉がなかったとかで「今日はいいか~」となってしまい、気がつくとグダグダに・・・笑

ということで、ある程度習慣づいたら、もう大事すぎて遣えなさそうです。
前の回答者様が書かれていたように、ガラスなどの透明な入れ物なんて励みになっていいかもしれませんよね!

・・・でも、10年分の100円玉ってどれくらいの重さになるのでしょう?
何かあった時持って逃げられるのか、ちょっと想像がつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何かあった時持って逃げられるのか
確かに・・・でも命の値段は36万円以上するのは確かですから、その時は諦めましょう。
近くに郵便局などがあったら、「毎日100円郵貯」でもいいですね!
>ガラスなどの透明な入れ物なんて励みになって
先ほどの方はオブジェという扱いでしたがこれだったら、“10年かけてオブジェを制作しているんだ”という気分にもなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 22:44

今やっているところです。


と言っても、私のお金ではなく、
毎晩夫のズボンから100円(勝手に)もらって、
お菓子の入っていた缶に入れています。
現在1,000円です。
あればあるだけ遣ってしまう人なので、
少しでも貯金させようと思って。
10年で36万なんですね~。
10年続けられるかわかりませんが、
それだけ貯まったらどうしようかな。
(って、返さないと可哀そうですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・ということは実行して10日目ですね!
ずいぶんと先は長いですよ・・・
でも、10年後にご主人様に36万なにがしを差し出して、“ズボン貯金よ!”と言ってみたいですね。
2人で仲良く使いましょう!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 22:39

面白そうだと思って、でかい卓上カレンダーで日付のところに100円をはめこむ穴がくりぬいて


あるのがあって今年やったんですが、結構面倒くさいもんでした。
*それも後1週間ちょっとで終わりますが。
お金が続かないとかの問題じゃなく後9年、こんな手間かけなきゃなんないってのはちょっとやりたく
ないですね。
ということで来年からは、その日の100円50円500円あったらそれを全部突っ込む形に切り替えるべく、
貯金箱買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ありますね、穴にはめ込むタイプ、ブック式に立てかけられるやつですね!
でもあと1週間で終わるということは、そこそこ貯まったんですね。
>貯金箱買いました
最終的にはここに行き着くかもですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 22:35

無理です。


10年もかけて貯まる金額がこれ以上ないくらい、中途半端で微妙な額です。

途中で、十数万くらいで欲しい物が絶対に出てきます。
そして、それを迷わず買うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>途中で、十数万くらいで欲しい物が絶対に出てきます
そうですね、そういう誘惑が絶対に出てくると思います。
1年で貯まる額が分かりますから、なおさら皮算用してしまいそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 20:22

 すみませんが計算間違いをしています。


 10年間のうちに閏年が2回あるのでそれを計算すると365,200円になります。

 本題ですが、私は毎日100円ずつ10年間貯めようと思えばできると思います。
 途中に使わないように100円ショップなどにあるお金の投入口以外のフタが無い貯金箱を購入して毎日100円を入れるようにして、10年だったら達成したご褒美に旅行へ行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、閏年!気付きませんでした・・・
>達成したご褒美に旅行
さぞかし感慨深い旅行になりそうですね。35万あったらいい旅行が出来ますよ。
10年後、どんな旅行をするのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 20:21

1年は頑張れる気がします。


1年後にいらっとして残額一気に入れそうです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1年後にいらっとして残額一気に
そうですか、そうなったら2年後の目標がなくなってしまいますね。
1年は頑張れそうなら、1年後に容器を隠してリセットしましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 20:17

【10年後、そのお金は何に使いましょうか? 】・・・使わない使い方。

(眺めて懐かしむ・・・大きなガラスボトルのオブジェ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
10年かけてオブジェを制作するようなイメージですね。
コツコツと10年・・・
そういうオブジェが、2個3個と増えていけばいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!