
草笛光子さんの映画「老後の資金がありません」を見ました。
私は中年で独身男ですが、老後のことをよく考えます。
基礎年金しかないので、老後も働くと思います。
将来、気が合う者同士で集まって、シェアハウスなど、映画のような暮らしを夢想したりします。
しかし、あれはファンタジーではないでしょうか。
実際は、貯金額も年金額も違うもの同士が、一つ屋根の下に暮らすとなると、「あの人のほうが持っているお金が少ないのに、なんで私が出さなきゃいけないの」とか、不公平の不満、他、人間関係のいざこざなども出てくるでしょう。
ですから、仲間同士で助け合って一緒に暮らしていくというのは、現実では相当難しいと思います。
そういうわけで、半分あきらめてますが、あきらめきれない気持ちも残しています。
昔は、誰もが結婚して、生活単位=家族でした。
今は、私のような単身世帯が激増し、他者とどう生活単位を作るかの議論になってきているように思います。
そういう理由でのシェアハウスですが、なかなかハードルが高いというわけです。
ようは、私が幸せな老後を送れれば、何でもいいんです。
そのためには、どんな可能性が考えられるでしょうか。
教えてください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
どんな可能性?
思わぬことで運命を
翻弄されるような可能性があります。
やっておけばよかった、言えばよかった。行っとけばよかったなどです。
なのでしたいことやりたいことを我慢してお金を
貯め混むだけでもいけません。溜め込み中、突然終わってしまうかもしれません。
No.11
- 回答日時:
シェアハウスは理想中の理想でしょうね~
他の回答者様のご意見にも自分はそう思います。
特にNO6さま
若者:シェアハウス
老人:グループホーム
これが現状でしょう。
以前、オーストラリアを単車で回っていたことありました。
その際、利用していたのがBPHドミトリー。日本語に直訳すると寮
今野日本語で言う処のシェアハウス。BPH:バックパッカーズホステルです。
20歳も違えば話は合わない。というか、目線さえ合わないでしょうし、無理やり会話に入ろうとすればキモがられます。
勿論、当時40歳の人とも話したことはありましたが、どうしても同年代の未成年は未成年、青年20代は20代で話が盛り上がり、40代は略見ない。
これが現実でしょう。
なので、資産問題処理とグループホームかなぁ~とも考えます。
No.8
- 回答日時:
生活保護を受ければよいと思います。
生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)は、単身世帯なら、月12万くらいです。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
No.6
- 回答日時:
グループホームを検討すべきだろう。
そもそも高齢になると 時折 体のどこかが調子悪くなる。
重篤な事態になることは流石に稀だが 不安な時に車で病院に行ったり 体調を定期的に確認したりといったことが必要だ。
「自分達だけで」は それこそ元気な者達だけでなければ不可能だ。
・体に合った設備があるか
・介護レベルは大丈夫か
・入居者は元気そうか
・従業員は笑顔か
それらと自分の支払える金額と見比べて選ぶと良いだろう。
ちなみに生活費は保険は効かないが 自治体によっては障害者総合支援法の補助金等が使える場合もある。
統括支援センターに相談し 自分に合った選択をすると良い。
それとは別に 園芸や掃除やボランティアなど 命を綺麗にする趣味を持った方が良い。
人は死に向かうにつれ命を失っていくが 命を守り育てることで それを補う事が出来る。
笑顔が基本だ。
年を取ってしかめっ面で 毎日を愚痴を言って生きながらえないように。
そうなっては 金でも肩書でも 何を持っていても不幸だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
大学の単位を自発的に捨てたこ...
-
1L9dLは、何L?
-
大学1年(文系)で30単位前後でも...
-
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
大学4年で授業
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
13時前後というのは何時から何...
-
これは罪になるのでしょうか。
-
【算数教えて下さい】 リボンを...
-
バイト先のタイムカードが15分...
-
大学4年生の授業数について
-
単位や記号
-
タイムカードの時間のズレにつ...
-
医学部のSI単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
13時前後というのは何時から何...
-
問 縦20m、横30mの畑があります...
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
時速4kmは秒速何mですか
-
10kgは何ccですか
-
【算数教えて下さい】 リボンを...
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
高校の行事の単位について。 例...
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
大学の単位を自発的に捨てたこ...
-
大学4年で授業
-
大学の単位取り消しについて。 ...
-
大学の・・・・
-
2年生終了時点で95単位取得して...
おすすめ情報