
人と関わらない方が幸せ。
異性に関しても言えるんですが
学校とかも昔からストレスでした。
子供もいらないです。
23女です。
色々、バカにされたり
辛くなることがあり1人でいる方が
楽だなとおもいつつ
外に出るとどうしても苦手な
同年代や学生集団がいて
反射的に顔が険しくなってしまいます。
落ち着いた空間にいる方が楽しめます。
生きてるのも辛い状態で
薬を服用したりイヤホンして
雑音をシャットアウトしてます。
好きなものを痛いとか面と向かって
言われたりでもう関わりたくないです。
仕事は融通が聞くので問題ないです。
嫌なことばかりフラッシュバックするのを
やめたいです。
アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
記入されている通りならば、
➀ 外出しないで 人とも合わず 電話やメールにも応えず
② イヤホンして、薬を服用して
③ 仕事も止めて 人ととの関わりを断って
④ 質問サイトの利用も止めて
ひたすら じーっとしていてはいかがですか。
寂しい、辛い、遊びたい、楽しくしたい などと思わないで
フラッシュバックも消えるまで、ひたすら待ってはいかがでしょう。
どのような薬を服用しているのかわかりませんが、自己判断で服用している薬ならば、薬を止めてみてはどうでしょうか。
心療内科にキチンと通って、カウンセリングも受けているのであれば、そのカウンセラーやドクターに相談して、対処策を考えるのがイイです。
他人の口を止めることは出来ないし、知人であっても知人の価値評価や好悪を変えるのはまず無理です。 人は、他人を外見、服装、髪型、センス、話し方、趣味、体形、持ち物、動作やクセなどあらゆることを批判の対象にします。 第三者から見れば、似た者同士に見えても、一方が些細な差を問題にして批判することもあります。対処の方法は、A:批判を受け流して深く受け止めたりしない、B:付き合う相手を選ぶ、が主な方法です。
夜職でも、昼職でも、レジャーや買物でも、人の目線や周りの音響を避けるのは無理です。イヤフォンで防げばそれが問題視されることもあります。
1人でいる方が楽だ、落ち着いた空間に1人でいる方が良いと思うのであれば、それに徹することです。 そして、一人でばかりいるのが辛いとなったときに、体形、服装、化粧、持ち物で批判されないようにそれなりの対処をし、言動や仕草にも注意して、自分が頑張ってもされる批判は我慢することです。 何しろ、化粧を変えたら変えたことを批判され、痩せたら揶揄され、慎ましくしたらからかわれなど、あらゆることが起きえるのですから、人と関係を継続していくのは、結構大変なことだと思うことです。 やがて慣れて、上手く対処できるようになるものです。 2,3年は苦労が続くくらいのことは覚悟が必要です。 30歳までにタフになるというつもりで、4,5年は我慢しても仕方ないでしょう。 数ヶ月で良くなるような期待をしてはダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 母親が毎日のように、ストレスの吐口として罵倒してきて、もう迷惑で鬱陶しくて仕方ないです。 母親に言動 2 2022/09/30 08:36
- ストレス 5年前の就活に失敗したものです。仕事を覚える気がなく、会社のことも調べず、ただ就職出来れば良いやと思 4 2023/09/29 23:00
- カップル・彼氏・彼女 自分を変えるため彼氏以外と関係を持ちたい。 10 2023/04/26 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 母親に言動の癖があるんです。それがストレスでしかなくて限界です…。 自分は昔死ぬ程いじめられていまし 4 2022/09/30 19:11
- ストレス PTSD、フラッシュバック、トラウマについてです。 私は今高校2年生なのですが、小学校3年生〜6年生 2 2022/06/08 18:55
- 婚活 未婚で子育て経験なしは未婚者なのか? 6 2023/02/10 00:41
- 自律神経失調症 母親が毎日のように、ストレスの吐口として罵倒してきて、もう迷惑で鬱陶しくて仕方ないです。 母親に言動 2 2022/09/29 22:52
- その他(メンタルヘルス) 辛いだけの世の中、子供を産む意味ありますか? 私自身いい思い出もなく、学校が嫌いだし人と関わるのがつ 3 2023/12/22 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) 幼少期の頃から今でも嫌な思い出ばかりで人生に疲れました。 こんにちは、今年30になった男です。 自分 5 2023/09/26 21:56
- ストレス 私は高校2年生です。通信制の高校に通っています。 私の現状として、色々なストレスが溜まりに溜まりまく 3 2023/01/26 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
初OD?しました。 と言っても、...
-
緊急です! 薬について質問です...
-
メイラックス半錠でも効果はあ...
-
セントジョーンズワートと抗不安薬
-
缶チュウハイの炭酸を少なくす...
-
抗うつ薬と下剤は一緒に飲んで...
-
抗うつ剤、抗不安薬を誤って2回...
-
デパスは一回の服用において何m...
-
舌下投与について
-
アジスロマイシン錠250mgとヘボ...
-
安定剤を飲んだら翌日の尿検査...
-
体調不良で突然おかしくなります
-
サクロンq と抗不安薬、ソラナ...
-
デプロメール 服用間隔
-
デパスは依存性が高い? どんな...
-
鬱で不眠症状で悩んでいます。
-
レキソタンの服用における上限...
-
EVEクイックのodはじめてしてみ...
-
今月3日まで約20年間 メイラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
メイラックスを半錠0.5ミリを1...
-
メイラックスとイブプロフェン
-
メイラックス半錠でも効果はあ...
-
EVEクイックのodはじめてしてみ...
-
安定剤を飲んだら翌日の尿検査...
-
缶チュウハイの炭酸を少なくす...
-
ベンゾジアゼピンの断薬・離脱...
-
合法ドラッグって・・・??
-
抗うつ剤、抗不安薬を誤って2回...
-
パキシルの減薬 半分に割るの...
-
メイラックス1mgの断薬について...
-
社会不安障害について。 今、レ...
-
精神科のお薬服用中。血液検査...
-
統合失調症は再発を繰り返すほ...
-
睡眠導入剤マイスリーの効き目?
-
マイスリーが効かない
-
レクサプロを処方されました。 ...
-
レキサルティ錠を減薬して離脱...
-
私は現在ソラナックスを服用し...
おすすめ情報