
No.3
- 回答日時:
5年5月の金利は400万×0.005×24÷365
次は350万×0.005÷2
次は300万×0.005÷2
以降数字が50万ずつ減っていきます
金利の所に計算式を入れ、借入額は上段の借り入れ欄を参照させ、あとは下にズルズルっとコピーしていくだけ(エクセルの場合)
関数もありますが、こっちの方が速い
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/30 19:07
早急にご回答いただきありがとうございました。
年に2回の返済ですが、返金日が毎年5月1日と10月1日ですので残金に153日と213日を掛けて365日で割ってみます。
No.1
- 回答日時:
年利0.5%で日割り計算なのか月割計算なのかを確認しましょう。
日割りなら最初の支払い(令和5年5月1日)の時点で利子が幾らついて元利合計で幾らになっているかです。
そこから50万円引いた額が残りで、2回目の支払い(令和5年10月1日)までにその残りの額に対して日割り計算した利子が幾らついて元利合計で幾らになっているかです。
そこから50万円引いた額が残りで、・・・
の繰り返しです。
で。
月割なら最初の1ヵ月だけ5日間足りませんが、まあここを1ヵ月あるものとして同様の考え方で計算されればよいです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
※本当に困っています、乗り越え...
-
住宅ローン実行後の延滞
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
100万円以上借金したことあ...
-
paidyを利用できなくさせたい
-
緊急!
-
YouTubeの広告動画で過払い金の...
-
カードローンで25万借りまして...
-
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金...
-
①田舎の一軒家を200万円を一括...
-
クレジットカードの滞納
-
アイフルについての質問です。 ...
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
急遽必要になり、カードローン...
-
債務整理などについて
-
ペイディ
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
夫、多額の借金発覚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
預金連動型住宅ローンへの借換
-
金利について
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
分割払いの金利手数料について
-
固定金利選択型住宅ローンの固...
-
車の購入をフルローンで考えて...
-
優遇金利と実行金利の違い
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
借入利率年14.6%は高い?安い?
-
カードローンとキャシングの違...
-
ガリバーでローン組むのに金利5...
-
みずほ銀行で住宅ローンの借入...
-
住宅ローンについて質問します...
-
カーローンについて。 新車購入...
-
2016年から35年の住宅ローン...
-
叔父からお金を借ります。
-
住宅ローン借り替えの一番金利...
-
住宅ローン継続について
-
モビットでお金を借りたい
おすすめ情報