
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
No.11
360円の時代は日本は高度成長期で儲かっていましたよね
それが今では岸田が財務省の御用聞きとなり
いくら対外準備金を儲けても国民に使わないからで
例えば今回の
為替介入を日本が3.5兆円を介入し1ドル=100円だったものを
その後の市場で1ドル=160円の円安で円を買うと
60円の差額が為替益となると
為替益は1.3兆円ですよね、その為替益を使わないんですから
お間抜け極まりないと言うしかないでしょうね、、
しかも何回も為替介入し大儲けしても財務省は減税しませんし
それを岸田も財務省と戦わないのですよ おバカ決定戦ですわ
そら元気なジジババは働かず
年金をくすめ若者が疲弊し少子化になるのも分かりますわな
No.11
- 回答日時:
お間抜けちゃんは、もう為替介入する金が無いといいますが・・
今回は5兆円程の為替介入を行いましたが
あと日本には180兆円もありますよ さーて1ドル50円になるかな
No.10
- 回答日時:
まだドタバタするかと思っていましたが、一日たってとりあえず落ち着きましたね。
昨日の小規模介入こそが、「160円超えたら本格介入するぞ」と言う、まさに「予告発表」と市場は受け止めたようです。
市場と政府のコンセンサスが得られたようなので、しばらくはここから穏やかに160円まで上がっていくのではないでしょうか。
そこから先はまた一悶着あるかもしれんけど。(^_^;
No.7
- 回答日時:
いわゆる「口先介入」はまあ予告介入の一種ですね。
で、それでレートが動いたら、もう目的は達せられたので実際に介入する必要はない訳です。
これを一番得意としていたのはトランプで、ツイッターを使って、しょっちゅう口先介入してましたが、おかげでトランプ時代は、歴代米国政権で最も為替レートが安定した時代となりました。
No.4
- 回答日時:
為替介入:
一般的には予告せず実施されます
市場の動きを予測不能にするためと、介入の効果を最大化する
日本は財務省が為替介入の必要性を判断し、日本銀行にその旨を連絡し、日本銀行が財務省の指示に従い為替介入をします
為替介入の実施状況については、通貨当局が介入した実績額を一か月毎・介入実績の詳細(実施日、介入額、売買通貨)について、四半期毎に・それぞれ対外公表します
介入のタイミングや規模は、市場の反応を考慮して秘密にされます
市場の予想を超える形で介入を行い、効果を最大化します
為替介入は、一定のルールが存在します
市場の安定や通貨の価値を保護するためです
公平な市場環境を維持するたでもあります
具体的な介入のタイミングや規模は、市場の反応を考慮し秘密にします
投資家は利益のために動くので<投機の為に行動します>、市場の反応が不明になるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドル/円 暴落
-
損切るべき?
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
アカウント売買サイトRMTについ...
-
外貨で入出金できる銀行
-
ドル円下落してますが復活はあ...
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
新生銀行の外貨貯金で失敗。こ...
-
米国株を購入する場合、ドル建...
-
中国元の両替時期
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替トレードの社会的意義
-
ブラジルの金利はなぜ高いので...
-
豪ストとは何?
-
どうしてアジア諸国は賃金が安...
-
ロングとショートの呼び方の由来
-
現在円高なのでしょうか?円安な...
-
海外で買い物について。 イタリ...
-
ソニー銀行の外為を利用してい...
-
介入後の輸出企業などのドル戻り売
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険会社勤務の場合、FXを...
-
為替相場【US$】を1日で1円00銭...
-
日銀に為替介入願いのメールを...
-
日銀が今回行った金融緩和で刷...
-
もう一度介入があると思うので...
-
米ドル/円の為替レートで一銭動...
-
円安・円高にするには
-
1ドル154円後半なのになぜ為替...
-
1ドル160円越えました。200円に...
-
135円超えてきますか?
-
為替介入はもう行われないんで...
-
為替介入は、金曜夜でもありう...
-
ドル高円安問題って日銀がドル...
-
日銀、財務省の為替介入は何時...
-
為替介入ですが、予告発表とか...
-
円安って日銀がドルを刷れば解...
-
火曜日。。。介入ありますかね、、
-
FXの証拠金維持率について(介...
-
外貨で入出金できる銀行
-
シンガポールの略は、本当はど...
おすすめ情報