A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
オーバーツーリズム問題を深刻に思えませんので、水際対策の緩和(何のことか判りませんが)が失敗とは考えません。
観光地に棲む観光産業以外の方が不愉快な思いをすることがあるとは思いますが、観光産業の従事者は"嬉しい悲鳴"を上げていると思います。
インバウンドによって国家の収入も増え、観光地の地方税収も上がるでしょうから住民へのサービスも充実するでしょう。
フェードアウトしていく恐怖を感じている地方都市から見たらオーバーツーリズム問題が起きている観光都市はさぞかし羨ましいことでしょう。
資源が無いと思っていた日本に観光資源という資源があり高く評価されていることを嬉しく思っています。
No.10
- 回答日時:
オーバーツーリズムは日本に限った話ではなく、世界の観光地で起きている問題ですが
日本はもともと観光で外貨を稼ぐ国ではなかったので、今頃になって注目されているだけです
No.9
- 回答日時:
マナーの悪い観光客は多いようですね。
スーツケースに根を生やして動かなくなってしまったり、人の流れに気を使わずに縦横無尽に人の前を横切ったり、鉄道の出入り口にベルリンの壁を作ってしまったりということは、よく見かけます。数が多くなったがために、無視できる規模を超えている気もします。
国籍、人種を問わずにこういった状態で、私が訪問した国ではそこの国民はそういったことをしていなかったので、日本に来る人が特殊なのか、日本の環境がそうさせているとしか思えないです。
日本は確かに混雑しているところが多いですけど、それは諸外国でも同じことなので、やはり、「日本人に甘えている」とか「舐めた観光客が多い」のではないかと。
おもてなしなんて言ってないで、酷いときには苦言を呈しても良いのですよ。「このボケ、割り込むな、並べ」とか「邪魔だ、このカス」ぐらいはアリかと。まぁ、私はオーバーツーリズム以前から言ってましたけどね。
No.8
- 回答日時:
外貨稼がないとエネルギーと食料が足りなくなるから・・・
富士山減る訳じゃないから、見るだけで金落としてくれるのは大歓迎。
なんの取柄もない場合は、ある程度身を切らないとダメでしょ。
No.6
- 回答日時:
オーバーツーリズムを問題にするのは、観光地に住む、観光業とは無関係な住民、ゴミ処理や治安などの問題で苦慮する自治体だけでしょう。
経済界は問題にしていませんし、もちろん、地元の観光業者も問題にしていません。
そして、自民党を支持しているのは、そんな経済界の人々です。
日本に来てくれるのは嬉しいが、多すぎる、マナーが悪すぎるなんてのは、贅沢な悩みです。
観光とは、所詮そんなものです。物見遊山なのですから。観光客は羽目を外すし、その国の習慣にも無頓着です。
日本には旅の恥はかき捨てなんて言葉すらあります。
問題があるとしたら、観光客を呼んだはよいが、十分な準備ができていなかった、日本側に問題があると思います。
昔、日本人の男が沢山、韓国に女を買いに行った時代があって、半世紀ぐらい前の話ですけど、韓国で問題になり、それが日本に伝わって、日本人の恥だと批判する人も沢山いました。
それと同じように、問題を観光客の母国に発信すれば良いだけです。昔と違ってネット時代ですから容易でしょう。
No.5
- 回答日時:
地元の国民が観光できないしレストランで食事もできないと
フランスでもイタリアでも起きている問題です
40年前にフィリッピンやタイに行った時のことを思い出します
安い安いと爆買いしていました
日本が貧乏になったのですから仕方ないですね
無能な政治家のせいです
No.4
- 回答日時:
インバウンドは、人類の救世主であらせられる安倍総理様が我々下々の物たちに御下賜下された金科玉条守るべき日本の永遠の国是です。
イチャモンをつけているのはサヨクです。

No.2
- 回答日時:
そもそも渡航制限をかけてない状態に加え、円安で日本での旅費が安く住んでいるからこそ、世界中から観光客が押し寄せています。
また、日本人や日本国が素晴らしいという情報はネットであふれているので、日本に行きたいという旅行者が多いのも無理はありません。
政府や民間がやるべき事は、賞賛される日本そのものが外国人観光客によって破壊されている現実を頻繁に周知させることです。
日本を良好するなら、日本の流儀に従うべきだと言わなければ、彼らによって素晴らしい日本が破壊されて終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
詐欺cm
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
外国人
-
安倍元首相3年目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーバーツーリズム問題
-
マイナス金利を解除 になり 積...
-
緩和について
-
中絶経験ありの医療保険加入に...
-
火災保険での修理で見積もり額...
-
生命保険料を振込手数料差し引...
-
紹介手数料の適法性
-
シャープと共同開発した「BCG高...
-
告知義務違反はなぜ分かる?
-
保険に加入していて 療育手帳が...
-
医療保険、加入前の疾病とみな...
-
保険会社が患者の健康状態や、...
-
昭和61年 100円玉価値どのくら...
-
リース料の総額が、元の金額よ...
-
告知違反になりますか?
-
生命保険の告知義務について
-
告知義務違反で解除された場合...
-
睡眠導入剤と県民共済加入と医...
-
精神科通院歴。医療保険に入れ...
-
終身保険の受取人
おすすめ情報