
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は高校時代 頻度順の単語集で6千語 覚えました。
6千語 頭に入っていれば、そうそう辞書を引く必要はありません。
1年半くらいあれば頭に入れられます。
当時はパソコンもスマホもないので、手書きで単語帳を作り
単語帳で覚えているかチェックし、覚えていない単語がゼロに
なるまで覚えてゆきました。
今は暗記用のアプリがあるので楽ですね。
現在も知らない単語に出くわすこともありますが、
単語帳アプリに登録してます。
No.5
- 回答日時:
あなたは、「日本語の単語」を暗記して文章を読みますか?
日本語で、ちょっとわからない言葉や熟語があっても、前後の文脈で何となく意味はつかめますよね。
英文の長文を読むのは、そんな感じで、いちいち「日本語に翻訳して」読んでいては時間が足りません。
「文脈を読み取る」という、ある意味で「日本語の長文を読む」のと同じような感覚で読む練習・訓練をした方がよいです。
ひとつひとつの単語の「意味、訳語」にこだわるのではなく、「何となく、何を言いたいのかの流れを把握する」という練習です。
もちろん、キーポイントとなる文を見つけたら、そこは少していねいに読まないといけません。そういう「全体の中でキーなる文、文節」を見つけることも大事です。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
まとめノートは時間の無駄になるのでやめましょう。大学受験は時間との勝負です。シス単を覚えることを優先しましょう。長文を読んだ時にわからない単語が出てくるのは、受験ではあたり前の話です。シス単にも載っていない場合、その単語は文脈から推定するべき単語です。全てを覚えようとせず、割り切って単語は覚えましょう。
No.3
- 回答日時:
no.2です。
no.2の回答で「「標準的単語帳」の単語を知らない、
という点こそが問題」とかいたのは、
これは高3生の話ね。
高1、高2だと、話は違ってきます。
--------
>単語の内容はその時だけ理解して
>特に書き残さず、
>今はシス単を完璧にすることを集中
高1であれば、
使ってる「文章テキスト」(にでてくる単語レベル)も、
さほど高くないであろうから、
であれば、
(a)「文章テキストにでてきた単語を
まとめたノート」をつくり、覚える
(b)シスタンをまず
「だいたい」(8.5~9割程度でいい)覚える
どちらでもいいとおもいます。
「好きなほう」とか「楽なほう」とかでいいかと。
ただ、(a)については、
「まとめノートを作る」という作業が
メンドウな気がするので、
ぼくならば、(a)のかわりに、
「使ってる「文章テキストや教科書」の余白に、
単語の意味を書き込む」
という方法を取ると思います。
---
自分にあったスタイルでやればよいかと。
No.2
- 回答日時:
>持っている単語帳(シス単)から
>いちいち探し出すのも面倒くさいし手間
「標準的単語帳」の単語を知らない、
という点こそが問題では?
>みなさんどうしているのか
単語帳内の単語か、
単語帳外の単語か、
で大きく変わるかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/01 08:14
回答ありがとうございます!!
今高1(中高一貫)でシス単を完璧に覚えられていないのが現状です。まとめノートを作るよりも先に単語を覚えた方が良いのは重々承知しています(><)単語の内容はその時だけ理解して特に書き残さず、今はシス単を完璧にすることを集中すべきですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
いくら頑張っても数学ができる...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
協調性よりも自分の成功
-
センター(共通テスト)数学が5〜...
-
北 本 ( ) 九
-
川中島の戦いって高校生の時に...
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
職場に高校生のバイトしている...
-
カンニング疑惑についてです。
-
明日、河合塾の模試があって学...
-
理系のくせに感情的に動く人っ...
-
目が悪い人(0.1以下)はテストの...
-
男性の脳はシステム化と空間認...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
高2です。 モエンジョ=ダーロか...
-
河合塾全国模試について質問で...
-
私の学校は文系クラス8クラス、...
-
河合の高1全統模試を受けてたの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
勉強ができる人って、「なんと...
-
英単語40個を覚えるのに1時間っ...
-
文節で区切ると 分の成分で 単...
-
僕は英単語を覚えるのが苦手で...
-
明後日世界史の中間テストがあ...
-
青チャート エクササイズ 現在...
-
学校に"漫画"を持っていきたい...
-
至急お願いします。現在中高一...
-
130個の英文から10個テストに出...
-
勉強方法に悩んでいます。 私は...
-
英単語
-
英語の教科書暗記を簡単にする...
-
僕は現在高校2年生なのですが、...
-
高校での英単語のテスト
-
英語の勉強のため、シス単を購...
-
高校一年生です 進研模試の勉強...
-
①効率良いい漢字の暗記法を教え...
-
高3です。 模試の英語で今70点...
-
古文単語315を使っているのです...
おすすめ情報