
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あのー、英語は単語を覚えるだけで十分なのでしょうか。
ターゲット1400を全部覚えたら、それに出ている単語が全部出題されるのでしょうか。
テストの出題範囲がターゲット1400だけでしたら、全部覚えて満点を目指すといいでしょう。
でも入試の出題範囲はターゲット1400だけでは関係ないと思います。
英語と言うものは単語を覚えるだけでなく、リスニングやリーディングが重要ではないでしょうか。
過去問をやってみる事もおすすめします。
何よりも「6割」を目指すと言う考えは感心しません。
試験はその人の持っている実力の8割程度しか発揮できないと思っています。
「模試と同じ問題が出題されたら満点とる!!」が私のポリシーです。
「かっこつけるなよ!!」と思われていられるでしょうが、私は通訳です。
乱文で失礼します。
No.2
- 回答日時:
私は模試で70~100点くらいでした。
でも夏休みに1日2問毎日解いてやり直しをして…と繰り返して夏休み明けには120点は超えるようになりました。単語を覚えることも大切ですがセンターで言えばほとんど長文なので長文に慣れるべきだと思います。

No.1
- 回答日時:
んー。
単語より長文を繰り返し練習したほうがいいと思うよ。私は単語を練習したことない。短い英文読解を繰り返し読んで気が付いたら単語も覚えていたよ。
半年くらいで河合のマーク模試で180-190は常時、取れたよ。
単語覚えてもつまらなくない?
単語の使い方、色んな意味、イディオムを同時に覚えられる長文読解を覚えるまで繰り返しすることをお勧めします。
上智とかもっと上に行きたいなら、正確に覚えていく必要があるけど関関同立、明青立法中、地方国立なら余裕でしょう。実際余裕だったし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助動詞一覧の活用表を覚えなけ...
-
進研模試の結果が表示されない ...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
協調性よりも自分の成功
-
高校2年です。進研模試と河合模...
-
進研模試のネタバレを見てしま...
-
私の学校である事件が起きまし...
-
テストでカンニング扱いされて...
-
この前学校で模試があったので...
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
何で文系の人は理系の事を賢い...
-
テストの点数で、人の価値決め...
-
物理なんですがひらがなのひ?...
-
現代文の品詞の種類が学べる参...
-
高校1年生です。来年から文系に...
-
古文・漢文どちらを選択し勉強...
-
先生の期末テストでだす問題の...
-
4825秒を 何時間何分何秒ってど...
-
高校一年生です! 自分は理系に...
-
河合塾全国模試について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大志望の高3です。河合塾マナ...
-
勉強ができる人って、「なんと...
-
英単語40個を覚えるのに1時間っ...
-
文節で区切ると 分の成分で 単...
-
僕は英単語を覚えるのが苦手で...
-
明後日世界史の中間テストがあ...
-
青チャート エクササイズ 現在...
-
学校に"漫画"を持っていきたい...
-
至急お願いします。現在中高一...
-
130個の英文から10個テストに出...
-
勉強方法に悩んでいます。 私は...
-
英単語
-
英語の教科書暗記を簡単にする...
-
僕は現在高校2年生なのですが、...
-
高校での英単語のテスト
-
英語の勉強のため、シス単を購...
-
高校一年生です 進研模試の勉強...
-
①効率良いい漢字の暗記法を教え...
-
高3です。 模試の英語で今70点...
-
古文単語315を使っているのです...
おすすめ情報