
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歯科医師次第では意見違いますしね。
私は上2本は抜きました。
同じく虫歯なって
抜きますか?治療して抜きませんか?
と選択肢をいただきました
抜くことによって
親知らずではない歯間が離れてしまうよ
しかし
虫歯再発のリスクあるよ、歯ブラシあたらないなら
と説明されて
歯科通うの好きでは無かったので
虫歯だった親知らずと虫歯では無かった親知らず
上の左右一本ずつ抜歯しました。
それから虫歯はゼロですが
糸ようじは携帯必須アイテムになりました。
歯間に食べ物が挟まらない時はありません。
自宅ならまだしも
外食時は糸ようじしてるとこ見られたくないし
使用後の糸ようじの行き先も考え。
今痛みや不具合がなければ残しておき
もう数年様子をみてから抜歯を相談してみるとどうでしょうか
No.4
- 回答日時:
親知らずは歯垢がたまりやすいので虫歯になりやすいです。
半分埋没してるタイプですか?全部露出していても周りの歯茎との間に歯垢がたまり虫歯になります。かなり意識してフロスも駆使して磨かないといけません。親知らずは無くてもいいです。もともとない人もいます(25%)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報