
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レンズ性能ですが、1000万画素以上になると、かなり困難になります。
(難しい)※すいません 1の回答で万の単位が抜けていました。ゴメン
これは、某レンズメーカー(某国内大手光学メーカー)の営業さんからの話。
1000万画素(通称メガピクセル)を超えた頃から、いい加減なレンズは太刀打ちできなくなった。
言い換えれば、適当なレンズでも、クレームや性能の話は無かった。
で結果、真面目に設計し直して、メガピクセル対応製品群にした。
機械や光学製品には、ユーザーからのクレームが一番効くのです。
スマホには現時点で、光学ズームは無いですね、だからその代わりに、
多数のレンズと光学受光素子が有ります。
素人にも分かりやすいよう詳しく教えていただきありがとうございました。
自営の仕事で今後撮影をしていかねばならない状況でしたので、大変助かりました。
参考にさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
違います。
画素数はただの大きさです。
人間で言うなら身長体重です。
それが強いかどうかは別の話です。
iPhone14Proはそれを高性能な補正機能で「綺麗っぽく」見せてくれるのです。でもよく見ると中身はスカスカなのでズームすれば粗いです。
No.9
- 回答日時:
iPhoneの画素数は見た目画素数であり、デジタル処理して居るだけの事。
薄い筐体に4800万画素の撮像素子は入りません。
しかもレンズはプラスチック。
ですのでデジタル処理しているだけであって良い画質とは別物です。
ド素人と言う事でポートレート撮影なら300万画素以上なら何を使っても似た様な物。
一眼を使う必要は有りません。
コンパクトデジタルで十分ですし、コンパクトデジタルでも画素数は大きくなっています。
画素数神話に惑わされない事ですし、一眼神話にも惑わされない事です。
多くは一眼ですと写真を撮っている気分に浸れるだけで、実際はカメラのオートモードで
撮っているのでカメラに使われて居る。
No.8
- 回答日時:
デジタルカメラの性能を決める要素は、映像素子の大きさとレンズです。
影像素子は銀塩カメラのフィルムにあたる部分で、大きければ大きいほど絶対正義です。
35mmフィルム相当の大きさをフルサイズといって、それよりひとまわり小さいのをAPS-Cといいます。フルサイズ以上はかなりお値段もお高くなり、カメラ本体も大きくなるので重量もあります。いわゆるコンデジや初心者向けの一眼レフはAPS-Cであることがほとんどです。スマホは1型と呼ばれる極小サイズになります。
最近のスマホは出来が良くて、ソフトで自動的に補正してくれますので、素人でも良い写真が撮れるようになっています。それに対してデジカメは、モード撮影すれば補正してくれますが、基本的に素の状態を記録します。
デジカメとスマホの写真、拡大すると違いは一目瞭然です。

No.7
- 回答日時:
スマホと一眼レフカメラでは撮像素子(イメージセンサー)の大きさ(面積)が違います。
一般的なスマホと35mmフィルムカメラ相当のデジタルカメラでは、撮像素子の面積比は1:30になります。なので、スマホ4800万画素は、35mm一眼レフ換算で160万画素程度です。
ここからは素人経験者としての雑感です。
ポートレイトで大事なのは、背景をぼかして被写体の人物を浮かびあがらせるボケ味だと思いますが、これは人の眼が一点に集中した時の見え方によく似ており、一眼レフカメラはこの表現が得意です。
かと思えば、被写体の人物に焦点をあてながら、背景の風景をはっきり写し込むことも簡単にできます。ポイントはレンズにありですね。
しかし、近年、AIの発達でスマホで撮影した写真が一眼レフカメラと大差ないだけではなく、偽物か本物かの区別がつかなくなった画像が多くなったと感じます。
最後に、ヒトの眼球はピンポン玉ぐらいの大きさで、この球面の内側に像を結ぶようになっているため、カメラのようなレンズの球面収差ありません。
また、網膜の撮像素子数はびっくりするほど多く、明暗の感度はカメラは到底及びません。
No.4
- 回答日時:
>専門の方からのご回答、ありがとうございます。
iPhoneの画素数とカメラメーカーの画素数の基準がバラバラという事でしょうか…?そうですよ、殆んど詐欺みたいなもんですw。
カメラメーカーは真面目にカタログ表示しても、スマホメーカーは4倍の値を書いてます。
No.3
- 回答日時:
>>iPhoneの画素数を見るとiPhone14pro以降は4800万画素です。
これは単純にiPhoneの方が良い画質で撮れるということですか?
画素数の違いは、このくらいの数字どうしなら、普通に見た感じでは、あまり差がないというか、分からないそうです。
一眼レフの強みは、F値と焦点距離を調整して、ボケ感を自由に操れることと、レンズが大きい、センサーが大きいことで暗さに対して強いことだそうです。
ポートレート撮影なら、やはり、ボケ感の調整が重要だと思いますので、一眼レフを選ばれるのがいいでしょうね。
昔、写真コンテストで入賞歴のある友人が、同僚女性を撮影した写真を見たとき、「実物よりもずっとキレイな感じで撮れている!」って驚いたことありました・・・。
No.2
- 回答日時:
FA用のデジタルカメラの設計してます。
写真関係のカメラメーカーは銀塩写真の頃からの伝統での画素数表示です。
スマホメーカーは、CCDの画素数を単純にカタログに載せます。
CCDやC-MOS素子は、RGBGで構成されるので、4倍多くなります。
なお、別の話で、銀塩写真の解像度と、TVビデオカメラの解像度の表示は2倍異なります。
銀塩写真の解像度は何本の黒線が見えるか?
TVビデオカメラの解像度は何本の黒線と白の線が見えるか?。
デジカメやレンズ性能では、この基準が各社バラバラです。
急速に発達した技術では、このような齟齬は常にあるのです。
No.1
- 回答日時:
1000画素以上有れば良いでしょう。
問題はレンズです。
スマホの画素数のカタログ表示と、デジカメの画素数のカタログ表示は書き方の基準が違うのです。
スマホの画素数を4で割った数値が、デジカメの画素数と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
150万画素と640万画素の...
-
オススメのデジカメ(ちょっと...
-
Nikonのカメラ
-
sony α7RIIのレンズについて
-
単板式CCDと3板式CCD
-
EOS 50Dと7Dの実力差
-
デジカメISO感度は画質と関連す...
-
同じレンズでテレコン×1.4とク...
-
一般的な監視カメラの画素数と...
-
デジカメの撮像素子は経年変化...
-
DVD・Blu-rayの解像度の確認方法
-
一眼での1080p撮影と4Kでは何故...
-
CanonEOSkissX と 30D!
-
デジカメの修理を自分でしたい...
-
デジタルカメラ購入についてア...
-
iPod
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
レーザーディスクがプレーヤー...
-
一次電池と二次電池
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
デジカメの尿液晶
-
同じレンズでテレコン×1.4とク...
-
DVD・Blu-rayの解像度の確認方法
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
Nikonのカメラ
-
Canon EOS 40dは今でも現役機で...
-
L版の写真を現像する場合、撮影...
-
14ビットRAWデータ 数値...
-
EOS 5D Mark II とEOS-1Ds Mar...
-
メガピクセルと画素数
-
ピンストライプのシャツをデジ...
-
カメラ用語「4:2:2 10bit」はど...
-
初めてデジカメ購入を考えてい...
-
お店でネガをCDにした場合写...
-
単板式CCDと3板式CCD
-
Canon EOS Kiss Digital XとN
-
35mmネガフィルムは、何万画素...
-
デジカメの撮像素子は経年変化...
-
1/1.7型CCDと1/2.3型CMOS
おすすめ情報