
vim test.sh
以下スクリプト内のコードですが、
こちらはただの直列処理と認識してよろしいのでしょうか?
aのコマンドが終了せずともbのコマンドが起動し、さらにcのコマンドも起動する
処理の判定自体は各ファイルで行っているため、
ただshスクリプトに関連するバッチファイルをまとめて起動していると認識しているのですが、間違いないでしょうか?
よろしくお願いします
cd /bin
php a.php >> a.log 2>&1
php b.php >> b.log 2>&1
php c.php >> c.log 2>&1
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ただの直列処理に見えます。
a.php 等の中で並列処理をしているならば話は別ですが。
おそらくは & の記号を見て並列処理と勘違いされた様ですが、
シェルスクリプトで使われる記号は、
ちょっとした差で異なる意味になるので気をつけましょう。
>& ← 出力先を変える為の "リダイレクション演算子"
& ← 並列処理にさせる為の "制御演算子"
; または改行文字 ← 直列処理にさせる為の "制御演算子"
参考)
https://manpages.ubuntu.com/manpages/kinetic/ja/ …
No.2
- 回答日時:
直列処理
1列に並んで順番に実行する
前の処理が終わってから実行する
並列処理
列に並ばずにそれぞれ実行する
前の処理の終了を待たずに呼ばれたタイミングで実行する
そのtest.sh(phpを実行しているやつ)は直列処理です。
「aのコマンドが終了せずとも〜」は並列処理の話です。
No.1
- 回答日時:
シェルスクリプトを実行することは、 その内容を1行ずつコマンドラインに入力するのと、ほぼ一緒です。
> aのコマンドが終了せずともbのコマンドが起動し
> さらにcのコマンドも起動する
そのような動作は「並列処理」と言います。
「直列処理と認識してよろしいのでしょうか?」と質問しているのに、「並列処理と認識している」ように見えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング ジョブ≒バッチファイル≒シェルスクリプトであっていますか? 5 2023/11/04 07:53
- PHP ECCUBE4のページ管理でPHPを実行させたい 1 2023/04/06 11:42
- PHP awsにApacheとPHPを入れて、何故か画面が500エラーで表示できません! それに、ログファイ 1 2024/04/04 20:02
- PHP MySQLの配置が変わったため、dbconnect.phpのコードを変更する必要はありますでしょうか 1 2024/01/31 04:42
- PHP PHPの変わった閉じタグの必要性と意味を教えてください。 1 2022/08/28 15:15
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- MySQL UPDATE my_items SET item_name '赤い,甘い,ケーキ' WHERE id 1 2023/01/03 09:52
- Mac OS iMacが起動できなくなりました。 3 2024/04/05 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.htaccessについて
-
外部のphpファイルを読み込んで...
-
PHPが他クライアントからうまく...
-
パスワード等が記述されているp...
-
シェルスクリプトからphpファイ...
-
PHPから別なPHPへ移動(?)する方法
-
phpinfo.phpを開くとファイルの...
-
PHP(.php)及びJavascrpit(.j...
-
$_SESSION 有効期限をブラウザ...
-
Makefile.inとMakefile.am
-
リンクされているかの確認
-
wordpressの記事をカスタマイズ...
-
OOPの実践の入門に良いサイトは...
-
GETの値について
-
インタフェースとは
-
PHPをインストールしてみた...
-
PHPで特定のURLにジャンプす...
-
ファイルが開けない問題について
-
PHPを使ったリダイレクトを教え...
-
PHP で各種設定ファイルをイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別ファイルの変数を呼び出した...
-
別PHPファイルに変数を渡す
-
include先でのinclude元の変数...
-
PHPから別なPHPへ移動(?)する方法
-
crontabでPHPスクリプトが実行...
-
シェルスクリプトからphpファイ...
-
連続投稿対策
-
PHPの拡張子を見せない方法
-
cgi-binでPHP動作しない
-
PerlからPHPの呼び出しについて
-
FPDFでPDFファイルが表示されない
-
PHP PEARパッケージのincludeが...
-
インクルードファイルからの相...
-
他人にphpファイルをダウンロー...
-
fputcsvで保存せず、そのまま出...
-
php.iniがない
-
Ruby URLの分解方法
-
入力フォームの空白や改行を制...
-
#!/usr/local/bin/phpはどこに...
-
PHPでURL後のパラーメータの取...
おすすめ情報