
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
画像の文字が全く読めませんが・・・。
私(優秀)の超能力を駆使して読み解けば、
三菱のほうはemaxis slimの全米株式投信(s&p500)、
野村のほうは、半導体の投信でしょうか。
そうだとして回答しますと・・・
---
半導体投信のほうは、
「今後、半導体界隈(?)がどうなるか」を読んで
買う必要があります。
その辺を調査するのがメンドウな人は
手をださないほうがいいでしょう。
(※調査できる人は、
こういう投信より、個別銘柄かったほうがいいかもw)
また、ハイテク系の投信の場合、
信託報酬が1.7%程度であれば、
通常は無視してよいでしょう。
---
s&p500系投信のほうは、
マア当面、すくなくとも2年くらいは、大丈夫かと。
その後はわかりませんけど、
むこう5年であれば、
「だいたい大丈夫なんじゃないかな?
よくしらんけど」
とは思います。
---
>信託報酬が高いが、
>リターン率が魅力なのでどうかなと
問題は(、信託報酬ではなく、)
「半導体業界が今後どうなのか」
(=今後のリターンがどうなるか)です。
そこが難しい。
No.4
- 回答日時:
このサイトで画像添付すると画質がかなり落ちるのでよく読めませんが、下記2つですかね。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
https://emaxis.am.mufg.jp/fund/253266.html
野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
https://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php? …
半導体の方はNVIDAが28%組み込まれていてこれの急騰に引っ張られているようです。このまま引き続きこの好調を維持するかは疑問ですが、半導体の需要が落ちることは考えにくいので、投資しても良いと思います。
No.1
- 回答日時:
リターン率が優先。
と言いたいところですが、それは過去の話。投資は、未来。それぞれのファンドの
特徴と今後の経済の動きの予想で決めるべき。
100万円投資するなら、50万円を三菱、50万円を
野村に、というのも一つの選択。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
19歳フリーターです。 バイトで...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
投資
-
ハードウェア暗号化とsecure Lo...
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
ExcelのPV関数とFV関数がそれぞ...
-
これは詐欺でしょうか。詐欺で...
-
顕正会の女性から、勧誘されま...
-
陰キャの人は一生華やかな生活...
-
機関投資家とはどういった人の...
-
新NISAの成長投資枠について ゴ...
-
知りあいから投資話を持ちかけ...
-
あるサイトで6万円払ってビット...
-
先日アプリで出会った彼に投資...
-
資産運営について 5年ほど前46...
-
職場のpcから登録サイトへロ...
-
55歳からのiDeCoやNISA 低所得...
-
【日本の投資先】アメリカの投...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅費5万円くらいで外国で通帳...
-
ハイリスク・ハイリターン
-
資産運用について
-
ゴールドマン・サックスのダ・...
-
【三菱UFJ国際投信eMAXIS Slim ...
-
19歳フリーターです。 バイトで...
-
老後資金3000万の得な貯め方は
-
バークシャ ハサウェイBの 1年...
-
普段衝動買いをして罪悪感を感...
-
NISA一般口座 10%の利益...
-
資産1億円あったら何しますか?
-
ベータの計算方法
-
信用取引でETFに投資するとどう...
-
ポートフォーリオ分離定理がよ...
-
リスクが少なく、リターンが大...
-
SP500で10年で3倍近くになった...
-
毎月安定した副収入を手に入れ...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
投資
おすすめ情報