アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

集団討論の対策について。
就活生です。集団討論で上手く意見が出せません。なぜ話せないのかと言うと、意見が浮かばないからです・・・
だから最近は、時事の勉強をして、どんな対策があるのか等を調べているのですが、どうしたら上手く話せるのでしょうか?
ある先生からは、「自分も司会者になったつもりでやると、責任感を持って議論に参加できるよ」と言われました。
いつも、「なにか話さないと、ヤバい」と焦ってしまうのですが、まずは「グループで良い意見を出すために、討論に参加しよう。」という考えにシフトチェンジする方が良いでしょうか?

A 回答 (2件)

討論のテーマについて、何か疑問を持つことです。



「意見が浮かばない」と言うことは、「疑問がない」と同義です。

疑問があれば、それを聞くことができますし、それを聞いてさらに疑問が出てくることもあります。

こうして深化することができれば、自分の立場も明らかになってきますから、それをまとめれば意見になります。

「良い意見を出すために」は大きな間違いです。

最初から「良い意見」が出せるのなら、集団討論などでオタオタしません。

お粗末なところから入って、どんどんシッカリした考えにまとまっていけば良いのです。
    • good
    • 0

集団討論というのは、「我先に言おう・話そう」という姿勢ではダメです。


大体こういう場ではマウントを取りたがる人が出てきますが、状況を判断して適切に「聞き役」となって、それを踏まえて会話の流れで入っていって、自分の意見を客観的に言えるかどうかです。
焦ってしまって「何かを言わないと」と思っていると自爆します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています