
No.2
- 回答日時:
ちなみに、貸付には複利という考え方はありません。
が、毎年の融資残高に年利をかけて利息を取るので、主さんの例のように単純に「1000万円」だから総返済額「1020万円」とはなりません。
毎月の返済が同じ金額になる元利均等方式が一般的ですが、その計算式は複雑です。
参考URLで計算すると仮に返済10年で利息総額は100万円超えとなります。だから「いくら返しても残金が減らない」気がするんですね。
参考
https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644
No.1
- 回答日時:
預金じゃなくて借り入れなので複利で考える必要はありません。
ローンにもよりますが、普通は元利金等払いか元金均等払いですので、利息計算は残債方式です。
民法上は確かに一年を超える利息を元本に組み込むことが認められていますが、重利は聞かないですね。
そういう意味では単利計算です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
時間単位の書き方について教え...
-
建築用語?
-
Diluted EPS
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
鉄板の耐過重
-
尺効率の計算方法、計算公式、...
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
コンクリート柱の強度計算について
-
エネルギー管理士の有効数字に...
-
「N/W」の意味を教えてください...
-
郵便ポストは工作物ですか?
-
円錐(えんすい)の展開図の計...
-
簿記一級 設備投資の意思決定で...
-
暦月の1ヶ月
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
建築用語?
-
鉄板の耐過重
-
レンタルの料金設定について
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
暦月の1ヶ月
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
20%減少の計算教えてください。
-
残業時間を計算し且つ足りない...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
有効採光面積は窓のどこから計...
-
「N/W」の意味を教えてください...
-
関数電卓を使って角度を計算す...
-
明けましておめでとうございま...
おすすめ情報