「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

草食動物の病

生物学者ではないですから、
知識がないので、Wikipedia片手に
ですが、

反芻する動物が清いとか清くないとか
旧約聖書に扱われていて、

野菜に限らず動物は植物を
食べて生きてるのでしょうが、

昔、狂牛病(BSE)とか、流行ったから、
別に、野菜を食べてたからと言って、
長生きとか、免疫力が強いとは
言えない、ような気がして。

栄養バランスが問題だとか
何でもバランスが大切なんでしょうが、

野菜がよくわかんないです。

A 回答 (4件)

聖書のレビ記を見ると、最初から重視されているのは、神に対する「聖なるもの」「穢れたもの」の発想です。


http://www.yoyoue.jpn.org/bible/lev.htm
獣も穀物も魚も「聖なるもの」のは基本的に燃やして煙に焼き尽くして神に献げるように書かれています。その献げ物にするときの「聖なるものの」残り物を神職や人々が戴くようになっています。 「穢れたものを食べる」などしては「神を敬うもの」のしてはならない「穢れた行為」なのでしょう。
栄養や健康への配慮、感染や中毒の危険を除くということは、重要な視点ではないようです。
献げ方について詳細な決まりがあり、傷ついたり病に倒れたり痛んり古くなってしまったものはダメです。 聖と穢れの意識が強いようです。
宗教というか、信仰というのでは、聖と穢れが特に重視されるのでしょう。
何を聖なるものとみなすのか、聖ではないものとみなすのか、については、次のような説明もあります。
http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E9% …
「反芻するもの」ということばの中にある「上る、登る」という「アーラー」(עָלָה)です。それは、イェシュアが私たちの身代わりのいけにえとなるために、山の上にある町、すなわちエルサレムに何度も、あたかも「反芻する」かのように訪れています。あるいは神の歴史の中でこのエルサレムに上った人物がいます。アブラハム、ダビデ、そしてイェシュアです。イェシュアは神のご計画を実現するために、エルサレムに上った最後の人です。「反芻する生き物」とはこの方を暗示しているように思われます。
「ひづめが完全に割れているもの」の中にある「割れる、分かれる」という「パーラス」(פָּרַס)という語彙です。それには「(パンを)裂く、(パンを)裂いて分け与える」という意味があります。私たちの身代わりとしていけにえとなるイェシュアが十字架に掛けられる前の晩、弟子たちと最後の食事をしたとき、イェシュアがパンを裂いて弟子たちに与えます。「取って食べなさい。これはわたしのからだです。」

たぶん、神への献げ物にするものを「燃やして神に献げるもの」と「神に献げ物をする我らが戴くもの」に裂く・割る・分けるという類型も関係しているのでしょう。
野菜に関してレビ記には、果実の類しか書かれていませんが、畑作についての記述はあり、麦類だけでなく、人参などの根菜、豆類、葉物も栽培して肉と一緒に煮物スープに入れていたようです。 禁忌にはしていないと言うことが肝心なことでしょう。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maidon/17 …
https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/daigaku/HST …
    • good
    • 0

野菜には、人間の健康のために必要なビタミンや食物繊維などが多く含まれています。



草食動物に限らず、どんな生き物でも、植物そのものも、病気にはなります。

生き物それぞれの個体の生活環境は違いますから、不足するものを補うことが、健康に繋がります。

また、牛の狂牛病や人間のクロイツフェルト・ヤコブ病は、異常プリオンが原因だと言われています。

牛の狂牛病は、異常プリオンの発生した動物(ヤギや牛)の肉や骨を、肉食ではない他の牛に食べさせたことが原因で、本来草食動物である牛の感染率はとても低いようです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

人間のクロイツフェルト・ヤコブ病は、同じく異常プリオンの発生した動物を食べたり、感染者からの移植手術などで感染するようです。
https://www.nanbyou.or.jp/entry/80

人間は、お日さまに当たるだけでビタミンDが作れますが、それ以外のビタミンが自分の身体で作れません。
だから、食べて補給する必要があります。

身体は食べたものでできています。
人間が食べて補給する必要がある五大栄養素が、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルで、バランス良く食べるのが、健康に繋がります。

まごわやさしいに、お肉、乳製品、発酵食品をプラスするのがおすすめです♪

ま…豆、お豆腐、大豆製品
ご…ごま、ナッツ類
わ…わかめ=海藻類
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ、きのこ類
い…芋、根菜類
    • good
    • 0

草食動物は植物のセルロースを分解する細菌がお腹にいて、それで蛋白質を摂取しています。



人間は、そういう腸内細菌はいないから蛋白質を口から摂取する必要が有ります。

動物は毎日新陳代謝によって体を部分部分で入れ替えて新しくする為に蛋白質が必須なのです。
動物の体は人間も含めて蛋白質合成工場なんです。

さらに体は常時化学反応しているので生きて行けますが、この反応を起こす・止めるには酵素と専用蛋白質が必要。

で、結局人の体の蛋白質は約10万種類にも及びます。

野菜からビタミンや繊維を摂って、肉などから蛋白質を摂る事が重要なんです。
    • good
    • 1

Wikipediaに書いていることが全部真実と考えるのは


【危険思想】ですよ。第三者検証を経ない【事実】を
丸のみするのはフェイクニュースに流されるのと同じ
です。

図書館に行って動物学、植物学関連の閲覧の方が答え
に近づくのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A