
二重家賃の期間を減らしたい。
引越先の賃貸物件が決まり、申込み書類提出、保証会社審査、大家審査まで終わりました。
契約書の取り交わしはまだこれからです。
それが2週間後になるとのことで、入居開始日はその1週間後です。
現在の家の解約もしなければならないのですが、でも今時点で、次の家の契約書はまた作成しておらず、この段階で解約連絡するのは危険でしょうか?
てっきりもっと早く契約書締結できると思ってたので、かぶるとして2週間かなと思っていたのですが。
契約書締結後に解約連絡すると25日も二重家賃を払うことになり、多いなという感じです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
二重で家賃を支払う期間はできるだけ短くしたいよね。
心中お察しする。
本件の場合、今の住まいの方はもう解約の連絡をしてもいいと思うよ。
リスクはゼロではないものの低そうなので、二重家賃のデメリットを天秤にかけたら、解約の連絡をしても良い時期だと思う。
というのも。
新しく借りる方の部屋の審査が保証会社と貸主の審査が承認されていれば、貸主側からキャンセルされる可能性は低い。
念のため、新しい部屋の方の管理会社に「前の部屋の退去の連絡をしても大丈夫?」と聞いてみるといいよ。
今の住まいの退去の連絡については、まずは管理会社へ電話でいいので、退去の申し込みと少し延長になる”かもしれない”という旨を話してみるといいよ。
万が一、新しい方の部屋の契約手続きや入居日に遅れが生じた場合でも、多少の対応が効くこともある。
口頭では絶対にダメ!といいながらも、数日のことでゴタつく手間を管理会社は嫌うので、修繕業者の手配を退去すぐではなくプラス1週間程度のゆとりをもたせるので対応ができる。
今の部屋の退去申し込みが1ヶ月前通知であれば、今から3週間後の転居でも二重家賃は1週間分で済む。
これらの内容は絶対確実!というわけではないので、あくまでリスクとメリットを天秤にかけて判断すること。
25日分の二重賃料を減らすつもりが逆に費用が多くかかったなんてオチもないとは限らない。
ただ、本件の場合は新しい部屋の審査も通っているし特段の事情も発生しないそうなので、まあ大丈夫かなーと思うよ。
ぐっどらっくb

No.3
- 回答日時:
常識的には審査に通っているならほぼ契約は出来るはずです。
ただ何があるかは分かりませんので、それを加味して考えるかどうかですね。
ただ時期的には閑散期なのに、審査が終わってから契約が2週間後で入居も更に1週間というのはちょっと長すぎる状況です。
それだけ長くかかる理由は何でしょうかね?
修繕箇所が多すぎて時間がかかるのかなんなのか分かりませんが、時間がかかる理由ともう少し早く契約できないか聞いた方がいいかも知れません。
No.1
- 回答日時:
>現在の家の解約もしなければならないのですが、でも今時点で、次の家の契約書はまた作成しておらず、この段階で解約連絡するのは危険でしょうか?
質問者さんの現在の賃貸借契約の内容がわからん。
更に次の家の賃貸借契約の締結見込みもまったくわからん。
こういう状況の中で、
>この段階で解約連絡するのは危険でしょうか?
という質問に自信をもって答えられる人はいないと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在引越しに伴い賃貸契約手続きの最中です。 保証会社への提出書類を提出して、審査は通りました。 そこ 1 2022/06/23 08:12
- 不動産業・賃貸業 賃貸借契約について 初めまして。 賃貸借契約について質問です。 現在賃貸で部屋を借りています。 賃貸 4 2024/01/13 23:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 2 2022/08/09 21:19
- 不動産業・賃貸業 フリーターです。 賃貸契約をする際、審査のために直近3ヶ月の収入証明を求められたのですが、まだアルバ 1 2022/08/10 10:25
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 不動産業・賃貸業 賃貸申込後のキャンセルについて 2 2024/02/07 20:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保証会社って更新してくれないということはあるんでしょうか? 7 2024/01/27 19:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションに住み始めて1ヶ...
-
住宅 大手メーカーの営業マン...
-
タマホーム契約解除に掛かる費...
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
駐車場の場所を違う駐車場に変...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
住宅建設着工前の契約解除(す...
-
「転勤に伴う違約金についてお...
-
駐車場料金の値上げについて
-
賃貸の解約について質問です。 ...
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
駐車場契約書の紛失
-
家賃値下げ時の契約更新月の家賃
-
定期借家契約の退去について ま...
-
契約前の説明と異なる契約書の...
-
賃貸について
-
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
同居人に一方的に解約されてし...
-
駐車場の料金を払い過ぎたこと...
-
月極駐車場を借りてるのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
同居人を追い出すには 初めまし...
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
団地のお風呂がイヤです
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
同居人に一方的に解約されてし...
-
賃貸マンションに住み始めて1ヶ...
-
駐車場契約書の紛失
-
家賃値下げ時の契約更新月の家賃
-
ミサワホームとの解約トラブル
-
アパートの解約について教えて...
-
駐車場の退去願いの文章内容作...
-
賃貸契約解約したことを証明す...
-
賃貸の解約について質問です。 ...
-
アパートの退去予告2ヶ月前っ...
-
賃貸の解約について質問です。 ...
-
駐車場解約時の正当理由は必要...
-
揺れが大きいので、解約を申し...
-
2年契約で借りた家を途中で解約...
-
契約期間4年 必ず4年住まない...
おすすめ情報