dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか介護施設の清掃の仕事してるんやけど、今日、新しく入って来たひとが居て、その人むかしウチで働いてて出戻りの人らしくて

その人が午後、私と
もうひとりの職員さん掃除してるところ来て(私のとこには来なくてその人に対してだけ言ってた)、急に「今後は掃除終わったら窓とカーテンぜんぶ閉めてください。あと換気扇も止めてください。」「あと日中は閉めて、夜は開けることになったので」ゆって、大きな窓2つと遮光カーテンと、ホントに掃除してる部屋以外の部屋ぜんぶドアも窓も遮光カーテンも閉めて、換気扇も止めだして、
すげー真っ暗になって

ほかの仲いい先輩に聞いても、「えー?そんなの知らないよ、そんなルールできたの?」みたいな感じだったんだけど、
その新しいひとが急にそう決めて勝手にやり出したのか、なんか、それか誰々にそう言われたからみたいなことも言ってた?気がするけどそうなのか、わからんがなんで?

こう言うことする意味?意図がわからないけど、どんな理由があると思いますか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



んー。ありがちなケースとして、「それが昔のやり方で、今のやり
方が悪くなっている(手を抜いている)と指摘され、それを直しは
じめた」じゃないかなと思いますけども。

>こう言うことする意味?意図がわからないけど、どんな理由があ
>ると思いますか?

ホテルの客室清掃バイトで、掃除が終わったら窓やカーテンは閉め
る、換気扇含む電気類は消す、と指示されましたね。綺麗にしてそ
の部屋が使われていないのを明確にするとか、電気代の節約だそう
ですが。

指示された先輩に、作業内容だけではなく変更理由も聞くべきだと
思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A