dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①7月8月頃の釣りで暑いので 夕方から9時頃までの釣りとします
②アオイソメでは歩いて流しての釣りではなく 一つの
釣り場でウキ流しの繰り返しです。流れがあれば10mくらいかな
③釣り魚は 夏場は小チヌが増えると聞きます。
またここが梅雨時~11月くらいまで20cm前後のグレがフカセで釣れます
④夏からは餌取りのサバ ボラがいます。
寄ってくる時は アオイソメ1本刺しでも サバがすぐに食い散らすと思います。
撒き餌さは間違いなく寄ってくるかもしれませんが


※数年前に武庫川でアオイソメのウキ釣りを夜したけど
小さなセイゴ 5cmくらいのチヌが3匹だけでした 3時間半で
撒き餌をする方が 釣れるのかとも・・

A 回答 (2件)

自然が相手です


その時の魚の状況で 現場合わせしか無いですね
水温の低い冬場と違い 色々な魚の活性が高いです
エサ取りを回避は エサを変える ポイントを変えるなど 努力次第です
エサ取りが 釣れるエサやポイントを教えてくれると思います
対象魚を釣るための目安になると思いませんか?

エサ取りが釣れるエサは 目指す魚も釣れるエサと思います
対象魚だけが釣れるエサは 中々難しいですね
    • good
    • 0

「青イソメ」はエサ


「フカセ」は釣り方
なので、比較のしようがないのですが・・・

ひょっとして、ですが、
・青イソメ=コマセは使わない釣り
・フカセ釣り=コマセを使う釣り
の、どちらが釣れるか、
ということですか?

なら、
コマセを使ったほうが釣れる可能性は高いでしょう。
 →あくまで「可能性」ですが。

確かに、コマセを使うとエサ取りが多くなりますが、
その習性を利用して、
先に、全く関係ない箇所にコマセを撒いてエサ取りを遠ざけ、
その後に仕掛けを投入する、
という手もあります。

あくまで「ひとつの手」ですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!