dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DENONのコンポ D-MX33MD を愛用しています。
突然CDを入れるところの蓋があかなくなりました。分解したところゴムベルトが切れていました。
付け替えようとしますが、できません。写真の①と②にベルトをかけたいのですが上の蓋の部分が邪魔してかけれません。この邪魔物を外すことができるのでしょうか。それとも他に方法がありますか?
ご存じの方、よろしくお願いします。

「コンポのCDの蓋が開かない」の質問画像

A 回答 (5件)

DENONのコンポ D-MX33MDを修理した事はないのですが、


ゴムベルトの代替えでバンコードを使用すれば、ネジを外さなくても
修理が出来そうな気がします。
バンコードはアマゾンで販売されてます。
http://amazon.jp/dp/B08YD3GK5Y
太さは複数あります、ゴムベルトの太さに合ったのを購入しましょう。
ローラーやプーリーに沿って、バンコードを通して、長さが決まったら
カットして熱溶着します、駆動軸などの部分を分解しなくても、ベルト
の代替え品として、ベルトの交換修理が出来ます。

色々な機器で、分解出来ない機器のベルト交換をしました、バンコードを
機器に沿って通す事が肝です、そこは工夫して頑張れば修理が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バンコードは持っているのですが、コードを通した状態での熱での溶着が無理だと思って躊躇してました。試行錯誤しながら3回目で何とか輪っかができ、無事解決できました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/21 09:56

蓋が開かない場合は、その近くにごく小さな穴がありませんかね。

その穴にゼムクリップを真っすぐにした針金を差し込むと、開くと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。見つかりませんでした。

お礼日時:2024/05/23 05:36

上の丸い部分を外す。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これでは無理でした。

お礼日時:2024/05/21 09:58

この機種はドライブを分解しないとベルト交換は出来ません。


ピックアップ部分のメカを外してからトレイを外してベルトを交換します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。最終手段として考えてはいたのですが・・

お礼日時:2024/05/21 09:59

外すしかないのでは。


外せるかどうかは実物を触って構造を理解できるスキルがある人でないと判断できないでしょ。

熟知された方から他の手段が回答くるとよいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A