A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
端午の節句の「菖蒲湯」に使う「菖蒲」の読みは「ショウブ(呉音)」です。
ただしこれは日本名で、漢名は「白菖(ハクショウ)」だそうです。その「ショウブ」の古名(和語)は「あやめ・あやめ草」です。
このことから、
「菖蒲」と書いて、音:ショウブ、訓:あやめ、と読むようになったのでしょう。
別の植物の「あやめ(菖蒲)」「はなあやめ・はなしょうぶ(花菖蒲)」は、「あやめ草」と呼んでいた「しょうぶ(菖蒲)」の字を借用したのではないかと思います。誤用だったのかもしれません。
「はなしょうぶ(花菖蒲)」をたんに「しょうぶ(菖蒲)」と呼んでいる場合もあって、ますます紛らわしくなっています。
−−−−−
●標準和名:ショウブ(菖蒲)
古名:あやめ、あやめ草
分類:ショウブ科ショウブ属ショウブ(種)
学名:Acorus calamus
●標準和名:アヤメ(菖蒲、文目、綾目)
分類:アヤメ科アヤメ属アヤメ(種)
学名:Iris sanguinea
●標準和名:ハナショウブ(花菖蒲)
分類:アヤメ科アヤメ属ノハナショウブ(種) ハナショウブ(変種)
学名:Iris laevigata
●カキツバタ(杜若)
分類:アヤメ科アヤメ属カキツバタ(種)
学名:Iris laevigata
ちなみに、アヤメ科とサトイモ科は、昔とは分類が変わっていますが、ネット上には新旧混在しているようで、これも混乱のもとになっています。
・ショウブ目 ショウブ科
・キジカクシ目 アヤメ科
・オモダカ目 サトイモ科
−−−−−
個人的に残念なのは、
「あやめ」「はなしょうぶ」「かきつばた」の区別が付かないことです。
No.3
- 回答日時:
調べたんだけど、非常に面倒くさいw
本物のショウブはショウブ科ショウブ属、サトイモに近いとされていた草
この草の名前を万葉の時代には文目草(アヤメクサ)とも呼んでいた
つまりショウブ=アヤメ
次
現代において、我々がショウブと呼んで愛でている花は、ハナショウブと言われる物で、アヤメ科アヤメ属になる全くの別種、ショウブとは似て非なるものです
ショウブの葉に似ているけど綺麗な花を咲かせることで、ハナショウブと言われるようになっただけで、ショウブの仲間ではない
次
現代のアヤメは、アヤメ科アヤメ属に属するアヤメという花
この花もショウブの葉に似ている葉を持つことから、ショウブ(アヤメ)と混同されてきた歴史を持っています
要は、ハナショウブもアヤメも、菖蒲(ショウブ・アヤメ)の葉に似ているから菖蒲という漢字を当てられているけど、ハナショウブもアヤメも本来は菖蒲ではない
ハナショウブとアヤメは同属別種なので、明確に区分けするために片方が(ハナ)ショウブ、もう片方はアヤメと呼ばれるようになった
ということらしい
間違ってたらごめんw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 屋根より高い鯉のぼり、、あげましたか? ちまき、柏餅、菖蒲湯、つかりますか? 4 2023/04/29 12:47
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前教えてください。 6 2022/05/22 19:18
- 超常現象・オカルト 死後の世界ってなんだか楽しみじゃないですか? ついこのあいだ夢の中で見た景色が、死後の世界なのではな 9 2024/02/16 20:59
- レシピ・食事 鰻は蒲焼と櫃まぶしのどちらが好きですか? わたしは断然蒲焼です。 櫃まぶしは大好きな鰻を切り刻んで、 5 2022/09/06 10:34
- 遊園地・テーマパーク 「スパリゾートハワイアンズ」愛知県で実現できないの? 3 2023/09/17 12:12
- 特撮 シン・ゴジラについて質問です。 蒲田くん形態で立ち上がった時に自衛隊の戦闘ヘリで攻撃しようとしたけど 1 2023/06/17 17:03
- 食べ物・食材 疲れた身体に鞭うち、スーパーで夕月蒲鉾買ったらかなりサイズが小さかったです。 蒲鉾まで小さくしなきゃ 8 2024/03/01 23:58
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療中にはに、 加工食品はよくないと聞きますが、ベーコンや蒲鉾等ってだめですか。あとソーセージ 5 2023/11/01 17:37
- 伝統文化・伝統行事 7月23日、本日は、丁丑の土用の丑ですが。今年は、土用中の丑の日が、2回有ります。 2 2022/07/23 10:04
- バス・高速バス・夜行バス 新潟市中央区から埼玉県越谷市蒲生駅周辺まで公共交通機関での行き方を教えてください。 高速バスや在来線 3 2023/09/16 12:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この花の名前をお教えください。
-
お花の名前を教えてください。
-
「しょうぶ」と「あやめ」は、...
-
このバッタの名前を教えてくだ...
-
宮川一朗太(56)いいですよね...
-
アヤメでしょうか。
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
玉ねぎの玉を太らせるために地...
-
頂いて嬉しいお花⚘⡱
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
木から降ってくる水について★
-
白いカビみたいな物が・・
-
ジャガイモの葉が急に枯れました
-
私が整備中の曾祖父さんの竹林...
-
紅葉の木の切り口からキノコが...
-
こいのぼりの柱に使う竹を切る...
-
インゲンの葉が縮れて、枯れて...
-
竹のきれいな切り方
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
おすすめ情報