dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

躁うつ持ちです。
仕事を探しているのですが、障害者手帳を貰おうか迷っています。手帳を持っていれば障害者枠の求人を応募できるのですよね?どちらの方が利点がありますか?

A 回答 (8件)

手帳を取得して、明示する方が対応に期待出来ますし、ハローワーク経由だと補助金が事業者に支給されるので、それはある種の特典になるし、作業場の考慮もしてもらえるので、メリットがある。


また、障害年金などの支給対象になれば、障害年金も支給されて生活に使えるよ。
    • good
    • 0

うーん・・応募はできますが・・躁うつ病の場合はあまり採用ないみたいですよ?


知的・発達障害の採用が多いようです。
体調を理由に欠勤したりすぐ辞めるのを嫌うのかなと思ってますが。
給与は大企業の場合、一般社員と変わらないみたいです。
でも仕事内容は閑職で、障害者を戦力にする気はなさそうです。
最近は特例子会社作って障害者を別枠にして農園の真似事みたいな仕事をさせてる企業もあります。
まあイヤイヤ雇ってる感がありありですね。
    • good
    • 0

障害者枠求人はゴミのように扱われ、給料も生活出来ないレベル



あなたが実家住みで親のスネかじれるなら
障害者手帳貰って、
求人探して働けば良いと思います。

精神科やハローワークで相談してみて、分からないからココに質問したならまだいいですが、

まさか。相談して、分からないことを聞く為にココに書きましたよね?
調べもしない、相談もしないでココにもし書いてるなら
障害枠ですら働けない程の能力しか無いので、
あなたにはデメリットだけ。
利点は無いです
    • good
    • 0

障害者手帳…お嫁に行きにくくなるよ。


お母さんにもなるかもしれないしさ。
ありすちゃんめちゃ可愛い女の子なんだから、よーく将来を考えてみてね。
    • good
    • 0

精神障害で取得するのは「精神障害者保健福祉手帳」ですが、賃金の多寡を問題にしても、そもそも働けなければ生保に頼るしかないことになります。


生保に依存する生活になると、特に精神障害を抱えている方の場合、自分を否定しマイナス思考の沼にはまってしまうリスクがあるので、まずは社会との関りを焦らずしっかりと確認していく行程が必要なのだと思います。
そのためには、「就業し他者と関りを持つ」ことを優先する方が良いのではないかと思います。

その就業して他者との関りを持つことを優先するなら、手帳を取得して精神障害に対して理解のある職場で無理のない仕事から始めることは「Re:スタート」のためには有効な選択だと思います。

雇う企業の規模によっては障害者雇用率の規制が無いこともあって、枠の有無という点では比較的大きな規模の企業の求人に応募することになると思います。
ただ、障害者雇用枠の規制の適用が無い規模の企業でも、精神障碍者の雇用では「特定求職者雇用開発助成金」、「トライアル雇用助成金」、「キャリアアップ助成金」などの手厚いサポートがありますから、枠の適用が無い企業でも雇い入れを促すインセンティブが用意されています。

「精神障害者保健福祉手帳」があればこれらのインセンティブの適用があるので、就職に有利です。
焦らず、無理のないペースでご自身の未来を掴み取られることを願っています。
    • good
    • 0

それなりの配慮はしてもらえますが、障害者雇用の給料がどれだけ安いか知ってますか?


ただのワーキングプアですよ。

高度な資格や技術を必要とする仕事でない限り、フルタイムで働いても手取り額は生活保護以下です。

あなたの生活、家族がそんな安給料でやっていけそうですか?
    • good
    • 1

よくわからなくてすみませんが、手帳があれば障害者枠で応募できる


精神病に配慮してもらえる、とはおもいます。
    • good
    • 0

どちらにもメリット・デメリットがあります。


障害者雇用の場合は・・・
メリット
40人以上の従業員がいる企業は、一定の人数の障害者を雇用する義務があります。なので、健常者として雇用してもらうより雇用してもらえる可能性が高くなります。
デメリット
健常者より給料が安い可能性があります。精神障害者手帳は2年に1度更新が必要です。手帳が更新されなかったら障害者雇用にならないので雇用契約も更新されない可能性があります
健常者として雇用してもらうには・・・
メリット
障害者雇用より給料が高い可能性があります。手帳の更新を気にせず働けます。
デメリット
健常者と同じように働かなきゃいけないので、病状によっては働くのが大変な可能性があります。あと通院しにくいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A