dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういうことを言う人って、自分さえよければ気なんて遣わなくていいという考えの持ち主ですか?

A 回答 (3件)

なんでも「自由だ」「勝手だ」という人は、自分勝手な人ですね。


自由であることは責任を伴います。それが分かっていないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。義務と責任が分かっているならそんなことを言うはずがない。

お礼日時:2024/05/24 16:38

「自由だ」「勝手だ」という人の心理については、以下のような点が考えられます。

 

「自由人」と呼ばれる人は、自分の思う通りに振る舞い、自分の気持ちを優先することがあります。
集団行動よりも単独行動を好むことが多く、自分の意見や欲求を大切にします。
ただし、自由人はわがままな人とは異なり、言動の責任を自分で取ることができる点が重要です。

一部の人は、「自由だ」「勝手だ」という言葉を使い、自分の意志を優先することがあります。
この考え方は、自己中心的であると感じられるかもしれませんが、その背後にはさまざまな理由があります。
例えば、過去の経験や環境、価値観、人間関係などが影響を与えている可能性があります。

自分さえよければ気なんて遣わないという考えは、自己保身や自己満足を追求する一面を示すことがあります。
一部の人は、自分の利益を最優先することで、ストレスを軽減しようとする場合があります。
また、人々は感情や状況によって異なる行動をとります。 自由人である一方で、他の状況では思いやりや配慮を示すこともあります。
総じて、人々の行動は多様であり、個々の背景や状況によって異なります。自由人である人々も、自己責任を持ちながら自分の考えを大切にしていることを理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自由人」なんてもんじゃないですよ。単に秩序を軽んじているだけです。
>一部の人は、「自由だ」「勝手だ」という言葉を使い、自分の意志を優先することがあります。
それを至上としているということです。
>過去の経験や環境、価値観、人間関係などが影響を与えている
人のせいにしてはいけませんね。
>一部の人は、自分の利益を最優先することで、ストレスを軽減しようとする場合があります。
ほとんどの例がこれでしょう。

お礼日時:2024/05/24 09:58

全員がそうとは言いませんが「つ○さの党」なんかはそう言えるんちゃうかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つばさの党とはあまり関係なさそうです。

お礼日時:2024/05/23 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A