dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超大至急!中学校のキャンプを休みたい。言い訳はどうする?
特定を防ぐためにあえて曖昧な表現にします。
今度、キャンプで出し物をやるのですが、その出し物の内容の中にダンスがあります。まあそれは別にいいのですが僕のダンスが審査?に合格できなくて困ってます。それは自分の問題なので自分で改善するべきなのですが、クラスメートが「1人がダンスに合格しないせいでみんなが踊る練習しないといけないのなんで?」「それな!ひどくない!」「お前に言ってるんだよ!」ですよ。確かにダンスできない僕に問題があるのは知ってます。しかしあまりにもひどくないですかね?ということで、みんなに迷惑を掛けないために休みたいと思います。どういう言い訳で休めばいいでしょうか?
教えられる範囲はすべて教えます。しかし、説教とかはやめてください。結構追い込まれてます。
あと、「〇〇に相談して解決しろ!」はなしでお願いします。相談したところで内容が変わることはないですし、僕のダンスがうまくなるわけではないので。だって、みんなに迷惑をかけてしまった責任として休むのですから。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    流石にみんな攻撃的過ぎない?ネットでしかイキれないのか?そんな回答するからこっちもベストアンサー出しづらいんだけど。

      補足日時:2024/05/23 22:09

A 回答 (5件)

いやもうこれは周囲が満場一致で休んで欲しいと思ってるはずなので何でも通ります。


何なら「俺ダンスで迷惑かけるから休むわー」でいいと思います。
しかしキャンプの出し物なんて上手にキメないといけない場所ですかね。
後でYouTubeにでも出すつもりなのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

それでいいかもしれない!僕、音響係なんでCDにみんなのナレーション焼いて先生に渡して終わりでいいかもしれないですね!

お礼日時:2024/05/24 22:00

ご質問文拝見しただけでも今の時代ではイジメにつながりかねないような感じがします。

1人が出来ないから連帯責任なんて良くないと思います。現にクラスメイトから圧をかけられてとてもストレスを感じておられるようなので、気の弱い人なら不登校になってもおかしくないような状況だと思います。

どれだけツラくて追い込まれているのかを信用出来る大人の人に訴えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

相談したほうがいいのですかね?でも、これくらいで報告したらキリがない気がするんですよね…もともとそんなに治安が良くないので。

お礼日時:2024/05/23 22:40

お前質問の解決率が22%のくせにまともな返事もらえると思ってるの?

    • good
    • 1

風邪ひいて熱出た事にすりゃいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

親にどうやって言えばいいでしょうかね?

お礼日時:2024/05/23 22:09

嫌だからでいいんじゃない?何言ったって、「逃げた」となるから、今後君は行事休むやつと、先生にも認定されるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にいいよ。知るかよそんなもん。

お礼日時:2024/05/23 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A