dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険金請求について

洗濯機からの漏水が原因で部屋全体の床が腐りました。被害範囲は約10平方メートルです。完全に穴とかが開いています。火災保険で床張替えを検討しています。根太も腐っている状況です。

申請サポート会社に訪問調査をして貰って保険金請求に必要な資料の作成、写真撮影をお願いする事を考えています。
そこで皆さんにお聞きしたい事があります。
自分で資料作成や写真撮影した場合と、申請サポートの人にやって貰った場合とでは、保険金額がどの位違ってきますか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに場所はマンションです。

      補足日時:2024/05/23 22:03

A 回答 (4件)

申請サポートというのは本来利用する必要の無い会社ですよ。



こういった会社のホームページを見ましたが、支払われる保険金のかなりの割合(4割、5割)を手数料として要求しています。保険金は修理見積もり額を基準として支払われますから、かなり手数料として取られてしまい、結果として修理費用が足りなくなることになります。

1.自分で保険会社に事故報告する。
2.保険金が支払える事故の場合には、建設(修理)業者に見積もりを依頼する。
3.保険会社に見積もりを提出し、承認された額の保険金が支払われる。
4.修理して保険金から業者に支払いする。

これだけです。自分で修理業者に直接依頼すれば申請サポート会社は全く不要です。気を付けた方がいいですよ。
    • good
    • 0

申請サポート??


これって、最近流行の「保険金請求詐欺業者」では?
もしそうなら、大変な事になりますよ。

その業者は古くから貴方が知っているまともな業者ですか?
それとも、飛び込みやSNSで知り合った業者ですか?
    • good
    • 0

被害に見合った額を受領できるかどうかにつきるでしょう。


申請サポートとか言う人にやってもらうと、
その費用分だけ違ってくることはだけは間違いないです。
かかった費用を請求すれば、間違いなく通りますが、
未着手なら査定がありますので、許容差範囲が大切です。
保険会社も裏を取りますので、その金額が一致すれば
多分でます。
    • good
    • 0

当然の話ですが書類のデキによります



あなたがろくに書類を作れない人なのか、
申請サポートの中の人もびっくりなすっげぇ書類が作れるのか、
質問には書いてありませんし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A