この人頭いいなと思ったエピソード

自衛隊の災害派遣が、多くの被災者から感謝されている動画を見ると

不貞腐れたような表情で

「あいつら、ただ仕事でやってるだけじゃね~か」

「ボランティアで行ってる人たちの方が、よっぽど偉いわ」

と言ってる方に、お聞きします。

あれ、本来の仕事じゃないですよ。

あくまで要請があって初めて発生するものなので

本来の仕事は国防です。

あとボランティアで、東日本大震災の時のように

10万人規模の人を集められますか?

車両や各種機材を自分たちで揃えられますか?

それ理解した上で言ってるんですか?

A 回答 (6件)

日本には、高度救助隊などいわゆる「レスキュー隊」が少ないので、どうしても自衛隊に頼ります。



確かに、国防が必要な有事の際に、大規模な災害が起こったらどうするのか、という心配はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 17:19

表をつけ忘れました。



阪神・淡路大震災の自衛隊の主な活動実績
(兵庫県からの派遣要請:1月17日、撤収要請:4月26日)

防衛出動や治安出動のための訓練などというレベルではありません。
「自衛隊の災害派遣」の回答画像7
    • good
    • 0

災害派遣は自衛隊の重要な任務の一つです。

(自衛隊法第83条)

阪神・淡路大震災のとき(1995年)は、災害派遣は都道府県の要請がなければ出動できない決まりになっていました。
自衛隊は発生の十数分後には情報収集や対応準備を開始していたにもかかわらず、兵庫県からの災害派遣要請は4時間以上も経ってから。
その間自衛隊員はじりじりしながら待機していたという話が、有川浩の自衛隊小説にも書かれていました。
世間からは初動が遅いとの批判が噴出し、左傾マスコミも批判的に報道していたかと思います。
https://www.asahi.com/articles/ASS1H6KWVS17PIHB0 …

阪神・淡路大震災の反省から、緊急時には都道府県からの出動要請を待たずに防衛大臣などの命令で出動できるよう法整備が行われています。(防衛庁が防衛省に昇格したのは2007年)

東日本大震災や今年の能登沖地震だけでなく、豪雨災害や火山噴火時の自衛隊の活動を、ほとんどの人は肯定的に受け止めていると思います。

しかし一部には「自衛隊は被災地に来るな」「迷彩服で市民を脅かすな」などと叫ぶ異常な連中がいるようです。そういう人でも自衛隊は見捨てないはずです(任務なので)。彼らは被災者になったら救援を拒否するのでしょうかね。

都道府県単位の警察、市町村単位の消防・水防機関だけでは対応困難な任務や、広域で大規模な対応は自衛隊しかできないでしょう。ボランティアは危険な任務は当然できないし、混乱の最中の一般ボランティアはむしろ邪魔になるだけですね。

--------

●自衛隊法(昭和29年法律第265号)

第六章 自衛隊の行動

第七十六条  (防衛出動)
第七十七条  (防衛出動待機命令)
第七十七条の二(防御施設構築の措置)
第七十七条の三(防衛出動下令前の行動関連措置)
第七十七条の四(国民保護等派遣)

第七十八条  (命令による治安出動)
第七十九条  (治安出動待機命令)
第七十九条の二(治安出動下令前に行う情報収集)
第八十条   (海上保安庁の統制)
第八十一条  (要請による治安出動)
第八十一条の二(自衛隊の施設等の警護出動)

第八十二条  (海上における警備行動)
第八十二条の二(海賊対処行動)
第八十二条の三(弾道ミサイル等に対する破壊措置)

第八十三条  (災害派遣)
第八十三条の二(地震防災派遣)
第八十三条の三(原子力防災派遣)

第八十四条  (領空侵犯に対する措置)
第八十四条の二(機雷等の除去)
第八十四条の三(在外邦人等の保護措置)
第八十四条の四(在外邦人等の輸送)
第八十四条の五(後方支援活動等)

第八十五条  (防衛大臣と国家公安委員会との相互の連絡)
第八十六条  (関係機関との連絡及び協力)

--------

阪神・淡路大震災の自衛隊の活動実績
(兵庫県からの派遣要請:1月17日、撤収要請:4月26日)
    • good
    • 1

>本来の仕事は国防です。



国防と、それに伴う学習と訓練ですね。そうでないと、戦後の自衛隊員はみんな職務を果たすことなく全員退官したことになってしまいます。

冷静に考えれば、災害覇権は国や自治体の依頼を受けた自衛隊が、「訓練の一貫を兼ねてやっている」です。訓練という名目を立てないとやりにくいという建前もありますし、実際に訓練になるのですけど。

なので、私は特別国家公務員の彼らには「職務、お疲れ様です」という感想だけです。個々の事情を聞けば、近隣派遣だったりすると自分の家や実家が被災しているのに、それを二の次にしての派遣だったりしますので、公務員というのは大変だな、と思ったりもします。

>「ボランティアで行ってる人たちの方が、よっぽど偉いわ」

そこに貴賎はないと思うのですけど、そういう視点で評価するならば、自衛隊員は「職の合間ではなく職のほとんどを絶え間なく費やしている」とも言えます。だからといって自衛隊員の方がえらいとか言う気もないですけど。

もし、そういった発言をしている人が言う「偉い」が、実は「大変」という意味であるなら、本業もあるのにそりゃ大変だわという視点で同意します。
    • good
    • 0

「あいつら、ただ仕事でやってるだけじゃね~か」


「ボランティアで行ってる人たちの方が、よっぽど偉いわ」
と言ってる方って、数人でしょ。

感謝されたことがない人が、悔し紛れに言ってるだけだと思いますよ。

捨て置けば良いです。
    • good
    • 1

>それ理解した上で言ってるんですか?



 理解していないから
言っているのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A