dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの祖母(母側)は今年で88歳になります。
しかし、現在でもタバコが大好きです。

●クレスター
●マイルドセブン→メビウス
●ピアニッシモ
など

私は祖母の家に行くとき「何か欲しいものはある」と聞いたら

祖母は私に「たくさんタバコが欲しい。あとは美味しい果物を持ってきておくれ!」




しかし、88歳になってもタバコが大好きで、現在でも家の中でプカプカ吸っています。

それで、祖母は私や従兄(父側)、従弟妹(母側)に「タバコはどうかな?私の奢りだよ」

と言い、それで従兄(父側)と私はタバコを吸い、年下の従兄弟は断りました。→ 祖母の付き合いもひつようだったため


このままだと、祖母が死ぬまでタバコを吸い続けるかもしれません。放っておいても大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

>放っておいても大丈夫でしょうか?


米寿を過ぎ、体がこんな状態になっても、辞められない
だからこそ依存症なんです。

大丈夫か?と聞かれれば、大丈夫じゃありませんよ

辞められるに越したことは有りません
「うちの祖母(母側)は今年で88歳になりま」の回答画像4
    • good
    • 1

大丈夫です。

伯母は93ですが従兄弟の煙草の煙の中で生きています。辞めさせるとストレスから認知症になるかも知れません。
    • good
    • 1

もう今更やめる気もないでしょうし



やめようとする事がストレスになりそうです。
これから30年も40年も生きる訳ではないので、好きにさせておきましょう。
    • good
    • 1

医師も、その年齢の方に卒煙はすすめないと思います。


ただ、周囲はイヤでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A