dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見返りを求める人は最初からやらなければいいのにと思いませんか?〇〇してやったのにとかお礼ぐらい返せとか返事が遅いとか。それなら面倒くさいんで最初から何もしなくて結構なんですがね。ぼくは自分がしたいと思った親切しかしないのでそのような苛立ちは怒りません。もちろん感謝の気持ちで何かしら返しますが何か求めてくる人は、言葉は悪いかもですがあなたがしたいから勝手にして来た事に対して、見返りを求められてこっちが負担に感じてたら、むしろ迷惑だろと思います。どう思いますか?

A 回答 (5件)

断っても勝手にしてくる場合とか断る前にもうすでに行われている場合はどうすれば良いと思います??←質問者さん自身にそういったことが何度も本当にあったことなんですか?実は質問者さんの勝手な妄想でしょ?



お礼は言いますけどね。←じゃあ質問者さんにとってはやってもらってよかったことじゃないか!

その後、貸しをつくったって心のどっかで思ってる人結構いるじゃない?←それは質問者の勝手な被害妄想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ別に無理に回答することないですよ。もう私の聞きたかったことではなく、勝手な妄想とかあなたの発言は単なる人格攻撃になってるんで。

お礼日時:2024/05/26 14:21

見返りを求める人は最初からやらなければいいのにと思いませんか?〇〇してやったのにとかお礼ぐらい返せとか返事が遅いとか。

それなら面倒くさいんで最初から何もしなくて結構なんですがね。←だったら最初から断っとけばよかったんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断っても勝手にしてくる場合とか断る前にもうすでに行われている場合はどうすれば良いと思います??お礼は言いますけどね。その後、貸しをつくったって心のどっかで思ってる人結構いるじゃない?

お礼日時:2024/05/26 04:25

私もケースバイケースだと思う


もし私の周りにあなたのような人がいたら、わかっていたらあなたを助ける事は恐らくありません
助けても何の意味もないからです
でも助ける前はその人がどう思ってるかなんていうのはわからないですよね?
わかってたらいいんですよ、何もしなきゃいいんだから
相手に何かをしたら何かを返してくれではなく感謝くらいあるかもしれない
それがお互い様ではないかと言う気持ちがあるからです
少なくとも相手はあなたがそういう人だとわからないために、あなたに何かをしてああ損をした、いやな奴に親切にしなきゃよかったと思うような気持ちにさせたらいけないと思います
こういう気持ちにさせると人は親切と言う気持ちがなくなります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや助けを求めてませんので、見返りを強要してくる人は最初から余計な事をしないで欲しいと言ってます。それを親切だと都合の良い解釈をしないで頂きたい。本当に親切や善行ならやった時点で自己満足するべきです。

お礼日時:2024/05/26 02:52

内容にもよるかな。


例えば目の前で誰がが物を落とした、
落としましたよって拾ってあげた、
ありがとうの一言もなく受け取って立ち去ったら、なんだこいつって思うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはない。だがなんだこいつとも思わない。

お礼日時:2024/05/26 02:53

ほっとけばいいんじゃないですか?


自分の場合、やりたいことがあって、人助けもそのうちの一つで、多分常にやりたいことをやってるので、助けてくれてありがとうございます!的なお礼を受け取ってる暇もありませんし、逆に私が助けて貰って、うだうだ言ってきても、やりたいことやってるのでうだうだされてる暇がないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かります。善行や親切のつもりなら自分がやりたいからするのが良いと思ってます。してやったからと何かを求めるのは押し売り又はただの等価交換ですよ。そのつもりでやるなら良いですが、それを善行や親切心と都合の良い解釈をしてくるのが厚かましい。

お礼日時:2024/05/26 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A