dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が幼いのでしょうか…?
30代です。
父親が何もしません。
何事も人任せで動かず
上から目線で押し付けてくる人です。
家事や掃除は女の仕事だと思っているタイプです
少し前まではわざわざ洗濯物を
私の家にまで持ってきてました
洗濯機の回し方がわからないから。と
ある時しんどくて爆発してしまい
かなり不仲になりました
祖母(父の母)にもう少し動いてほしい
愚痴をこぼすと嫌な顔されます
自分の息子が悪く言われて
嫌なんだと思います。
ストレスがたまるので父親も祖母も
会いたくないですが罪悪感も感じます。
どのようにしていけばいいでしょうか。
アドバイスをいただけましたら
幸いです。。

A 回答 (7件)

遠くに住む


簡単です
    • good
    • 0

お父様が、してもらって当然気質が染みついた、ワガママぼくちゃんタイプ、末っ子男児みたいな、そんな感じでしょうか?


質問者さんは、許容範囲が広く(包容力)責任感もあるタイプで、何かと都合良く使われてしまうタイプ?
そんな風に想像しました。

ところで、ここでは、悩みや愚痴を投稿しても、誰かを叱りたい、皮肉を返したい、真剣な悩みを巧く茶化したいという回答者も少なくありません。
それらの欲求を慢性的に抱えるユーザーにとっては、都合の良いお題になるでしょう。
そんな可哀想なユーザーを満足させられる良いお題の提供をされたようです。

戻りますが、罪悪感は感じる必要ありません。
たまにキレて見せる。
それは、今後の良好な関係の構築に高作用が、してもらって当然気質が染みついた、ワガママぼくちゃんタイプ、末っ子男児みたいな、そんな感じでしょうか?
質問者さんは、許容範囲が広く(包容力)責任感もあるタイプで、何かと都合良く使われてしまうタイプ?
そんな風に想像しました。

ところで、ここでは、悩みや愚痴を投稿しても、誰かを叱りたい、皮肉を返したい、真剣な悩みを巧く茶化したいという回答者も少なくありません。
それらの欲求を慢性的に抱えるユーザーにとっては、都合の良いお題になるでしょう。
そんな可哀想なユーザーを満足させられる良いお題の提供をされたようです。

戻りますが、罪悪感は感じる必要ありません。
たまにキレて見せる。
それは、今後の良好な関係の構築にプラスに作用する場合もあるからです。
甘えないでね。自分にも限界ってあるんだよ?を伝えることになるでしょう。
    • good
    • 0

絶対に来れないように、


北海道や沖縄あたりの
遠くに引っ越しましょう。
    • good
    • 0

家まで持ってくるのは初めて聞いたし すごいです



どうしてその父の母のところに持って行かないんですかね
どちらかというと彼女がやるのが筋だと思いますけど

罪悪感を感じずに堂々と断るか、電話に出ない、 居留守を使うなどした方がいいと思います

私なら 初めから 堂々と断りますけど

分からないなら 使い方をメモしてあげるとか



100% 相手が悪いのですから 罪悪感は1ミリも持たずに堂々としていればいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実家に洗濯機はあるので
わざわざ持ってくる親の神経が
わかりません。笑
母は他界しており、友人も恋人も
いないようです。
祖母は自分が高齢で出来ないとの事で
私に遠回しに押し付けてきます
お父さん(息子)の事してあげてなとか
淋しくさせないように構ってあげて等。
私はフルタイムで働いており
休日は友人や恋人との予定もあり
そんな構ってる余裕はありません。
存在が負担で…
ちょっと変わってる親族だと思います。

お礼日時:2024/05/26 16:31

あなたの家にまで持ってくるのなら、あなたの家を知らせなければいい。

引っ越して住所も教えなければいいだけ。幼いとかの問題では無い。
    • good
    • 1

自立すればすべてのストレスから解放されます。


親だろうと何だろうと、価値観の違う人と共同生活は無理です。
罪悪感など覚えなくていいです。
大人だから自立するだけ。普通のことです。
人を出ていかせるのは難しいですが、自分が出ていくのは簡単。
働かないニートを抱える親より、ずっとマシだと思いますよ。
    • good
    • 0

貴方は何故30代で自立をしていないの?



自立しているなら母親を離婚させ、貴方が養って下さい。

父親の家にその年齢でいる時点で貴方に文句を言う資格が無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は実家から10分程の距離に
一人暮らしで住んでいます。
母は他界しておりいません。

お礼日時:2024/05/26 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A