dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ChatGPTでの株価の検索についての質問です

例えば「2023年10月末のトヨタの株価」とプロンプトに入れるとデタラメな株価を答えるのですが、基本的に株価検索は出来ないのでしょうか?それともプロンプトの書き方にコツがいるのでしょうか?

他の株や日経平均株価などでもデタラメ(おそらく全く別の日の値)が返って来ました。

アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

ChatGPTでは「株価」(株関連)に関する質問には回答できないように制限を掛けられています。


株価の予測にAIを利用した投機家ユースは有りますが、
一般投資家向けには販売されていません。
そもそも、現在程度のAI技術では、複雑な要素から株価を分析して予測できるような水準は有りません。
天気予報でも、スパコンを使ってせいぜい週間か10日間天気予報できる程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
制限なんですね
制限を掛けているものについてはそう答えてくれれば良いんですがね

お礼日時:2024/05/27 13:30

ChatGPTは株価に限らず、米国以外のことに関しては嘘の回答が多いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/28 12:07

そうですね、正しいのは2,590.0円ですよね?


同じ質問をコパイロット(ChatGPT4)にしてみましたが、0.5円ですが不正確になるようです



2023年10月末のトヨタ自動車(トヨタ)の株価について、過去のデータをもとにお伝えします。

2023年10月末の株価は、終値で 2,590.5円 でした


--


株価に限らず多くの回答は誤っているので、現時点ではAIは参考程度に使うしかないかなとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/28 12:07

ChatGPTの無料版は、2021年9月までしか学習されていません。


有料版のChatGPTPlusでも、2023年4月までだそうです。

人間と同じで、学んでないことは、正しく答えられない。
でも、ChatGPTはなんとか答えようとするので、デタラメな答えがかえってきます。
「判らないことは、答えなくていいです」と告げておけば、いいかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
2021年1月の株価でもデタラメでした

お礼日時:2024/05/27 13:38

ネットにデタラメが書いているんでしょうね。


本当かどうかの見極めが出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/28 12:08

データを理解することはできないということですね。

理解できるのは文章です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/28 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A