
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。ヒント頂いて以下のサイトを見つけました。
http://www.baibainet.com/jcc/jcc/jcc-1.htm
以下のとおりでした。
prof. (プロフェッソール) Prof. 教授
dr. (ドクター) Dr. 博士
drs. (ドクトランデュス) M.A. 修士
mr. (メースター) M.A. 法学修士
ir. (インジニオール) M.A. 工学修士
ing. (インジニオール) 技師(学士レベル)
No.2
- 回答日時:
ドイツ語圏では一般的にはIng.と書かれますがそれは多分Ingenieur(Engineer)の略でしょう。
英語圏オランダ語圏などではIr.と書くと思われます。この回答への補足
指摘のとおりドイツ人ではなくて、オランダ人のエンジニアでした。混同してしまい申し訳ありませんでした。
ir.は工学部卒の意味か、工学博士の意味か、おわかりでしたらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
就職先の株式保有について。
-
5
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
6
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
7
河西工業の業績悪化について
-
8
日付を指定したらその日の終値...
-
9
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
10
トレンドラインの計算式について
-
11
単位未満株買取請求時の譲渡所...
-
12
天然ガス上場投資信託 (1689)...
-
13
過去の株価を知りたい
-
14
融資残増加の意味?
-
15
EXCEL表:横軸の日付目盛りがど...
-
16
信用倍率による投資判断
-
17
株価に引かれている赤い線は何?
-
18
信越化学の株価低落は?
-
19
セブン銀行(8410)って株価た...
-
20
自己資本比率は気にするべきで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter