
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前は15分ディレイや20分ディレイが当たり前でしたが、インターネット証券サイトの個人口座やその他証券関連サイトの有料会員に加入するとリアルタイムです。
昔、私の父が株をやっていた時、とある証券会社で対面取引をしており、その時に‟ファミコントレード”というものがあり、ファミコンを介して株価を確認するものでしたが、20分ディレイでした。
電話線を利用したシステムで、使用中連続して電話代がかかるのもでした。
注文は電話です。
昭和60年代の話で、現在のインターネットトレードの前身となったものです。
現在はインターネット環境が充実し、速度も速くなったのですが、昔は遅く、フリーズも多かったです。
わざわざ遅らせているのではなく、相手もビジネスですからシステム管理に費用が掛かるので、有料会員と差をつけていたりするのもです。
No.4
- 回答日時:
それは日経平均ですね。
著作権を持っているのは東証ではなく日経ですからリアルタイムデータの提供はユーザー認証ができる(利用可能者数が把握できる)形態での提供(有料無料問わず)が前提となっています。ですから証券会社にログインしているかY!ファイナンスでVIP倶楽部を購入するかすればリアルタイムで見られます。TOPIXはリアルタイム配信です。No.3
- 回答日時:
20分ディレイは料金の関係ではなく東証のポリシーのためでした。
料金を払ってリアルタイム配信にしたくてもできませんでした。2012年に東証のポリシーが改訂されたのでY!ファイナンスはそれから名証などを除きリアルタイム株価です。https://www.jpx.co.jp/markets/paid-info-derivati …
6.3.2 オープン型端末サービス
早速のご回答、ありがとうございます。
「Y!ファイナンス」を見ると、「20分ディレイ」になっていますよ?
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/ …
No.1
- 回答日時:
データを配信している情報ベンダーからの配信料金の関係です。
20分遅延(15分遅延もあります)だと料金が安くなります。リアルタイム配信は高いので、有料設定にしているところが多いと思います。配信料金の例
https://www.jpx.co.jp/markets/paid-info-equities …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- 株式市場・株価 Yahoo!ファイナンス 1 2023/05/17 22:04
- 株式市場・株価 「yahooファイナンス」と「みんかぶ」でチャートの表記が違うのはなぜでしょうか? 4 2023/07/14 11:46
- 経営学 総資産、自己資本、経常利益、従業員数、当期売上高、前期売上高を調べなくてはならないのですがYahoo 1 2022/05/24 22:32
- その他(悩み相談・人生相談) 法定速度の話です。 天候や混み具合で多少速度が落ちるのは分かるのですが、 速度40標識の所を 雨が降 2 2023/04/12 13:03
- その他(業種・職種) 旅館の清掃バイト 異常に遅い 3 2023/06/28 17:48
- 外国株 米国株の年リターンと経済成長率に関する質問です。 2 2023/02/11 22:16
- 電車・路線・地下鉄 常磐線って夜は間隔長いですか? 2 2022/11/03 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 毎回20分ほど待ち合わせに遅れてくる友人がいます。 さすがに20分立って待つのはきつく、カフェなどで 5 2023/05/28 19:36
- デスクトップパソコン APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。 3 2023/01/17 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
ここまで上がった株価は、いつ...
-
パソコンが重くならずにリアル...
-
株式電子化の後について(電子...
-
ナスダック指数の計算方法は?
-
株価の当日の終値と翌日の始値...
-
ストップ安の株て買う事ができ...
-
会社四季報の保存期間
-
移動平均線乖離率について知り...
-
オリエンタルランドの株持って...
-
サッポロHD株はストップ高な...
-
教えてください。 SBI証券を使...
-
(*_*) 不可解?-----株価が下...
-
持株の解約、平均単価とは??
-
ワコム株はなぜ下がる?
-
必ず急上昇する、MS銘柄とはな...
-
米国株の情報
-
世界的金融危機の本当の問題は?
-
株価の高い株を買うメリットは?
-
株価と入社したい会社の関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
単位未満株買取請求時の譲渡所...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
就職先の株式保有について。
-
「20分ディレイ」になっている...
-
「蓋」とは?
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
株式の板の数字の頭にあるSマーク
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
-
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
ピクセラ(6731)について 2017...
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
TostNet3での株式の売買(売却)
-
過去の株価を知りたい
おすすめ情報